※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リノア
子育て・グッズ

5カ月の赤ちゃんに10倍がゆをあげてもいいでしょうか?切迫早産で生まれたため、早く食べさせたいと思っています。

昨日で5カ月になったのですが、10倍がゆをあげてもいいんでしょうか?

というのも、切迫早産で入院していて、予定日3週間早く産まれたのです。
アトピーの可能性ありとも言われています!

しかし、ご飯をみるとよだれダラダラ、食に対しての興味もものすごくあり、早く食べさせてあげたいです(*^^*)

コメント

あやや

うちも1人目3週間くらい早く生まれました!
離乳食は5か月半から始めましたよ💓

  • リノア

    リノア

    本当ですかっ!
    もう食べたそうで食べたそうで..∑(゚Д゚)笑

    一回食は午前中のほうがいいですよね、、?T^T

    • 4月26日
  • あやや

    あやや

    うちは全然食べたそうにしなかったので、5か月半からにしました(>_<)笑
    食べたそうにしてるとか可愛いですね〜💓

    うちは一回食の時はお昼でしたよ!

    • 4月26日
yheまま

赤ちゃんが始めていいサインが出ているのなら大丈夫ですよ♪
うちも3週間早く産まれてますが修正もされませんし、もうほぼ正産期の子と変わらない扱いですよね✨

あやかママ

うちの子も昨日、5ヶ月になりました(^^ )私も検診や予防接種で一緒になった先輩ママに離乳食についてよく話を聞いたりするんですが、あるママは「両親がアレルギー持ちだと、子供もアレルギーがでる可能性があるって聞いたから、うちは6ヶ月から利用始めました」って言ってました。
私自身、アトピー、喘息持ちなのでちょっと迷ってます。でも今のところ、私が好きなように食べて、娘は何もアレルギー状態は無いので、もう少ししたら始めようかと考えています(^^ )

離乳食、悩みますよね(◎-◎;)

うーか*°

欲しがっているのなら初めていいと思いますが、焦らなくても大丈夫ですよ♡
7ヶ月までに始めれば大丈夫なので*°
アレルギーが心配ならゆっくりの方が良いそうですね*°

始めるならば朝が良いですよ♡
もしもの時な病院へ行ける状況で
初めての食品をあげてあげてくなさい♡

いろは

大丈夫ですよー!
最初は、おもゆ→10倍がゆですね٩(*´◒`*)۶♡
で、ひと匙(を3日くらいは続けて量を増やす)からはじめてくださいね!

食に対して興味があるなら全然はじめて大丈夫だとは思いますが、誰の子もアレルギーとか持ってないとも言えないから慎重に様子見でとりあえずあげてみてくださいね!
お子さんのペース大事です(๑ ́ᄇ`๑)

ちなみに離乳食は午前中にあげてくださいね.゚٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶:.。

deleted user

うちの子も3週間早く産まれて、私がアトピー持ちで、息子もよく湿疹が出ていました(>_<)
5ヶ月と10日ぐらいで始めました♪
結構上手にごっくんしてくれました!

mm.7

欲しがっているサインと、あとは生活リズムが整っているのと、支えていればお座りが出来るのも条件です❗

これからGWもあるので、新しい食材も増やせないし、出掛けたりして中途半端に休んだりするなら、GW開けてからでもいいと思いますよ!

リンスケ

うちは6週間早かったですが、やる気満々だったので、5か月入ってすぐ始めましたよ٩(๑•̀ω•́๑)۶
ゴールデンウィークあけたてから始めた方が、心配ないし、リズムもつかみやすいと思いますよ(人゚∀゚*)