※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハンドメイド服やスタイの生地はどこで買ってますか?ネットで買うべきか、実店舗に行くべきか迷っています。臨月で外出が心配です。皆さんはどこで生地を入手していますか?

ハンドメイド服やスタイの生地はどこで買ってますか?

まだまだ初心者で下手くそですが、
スタイ作りやお遊戯会の衣装を作る機会があり、
ミシン熱が高まっています 笑

電車で片道20分のところに繊維街があります。
交通費往復620円かかるのですが、
実際見て触って選びたいなーという思いもあります。

ですが、ネットの送料の方が安いし、
買いに行かなくても届けてもらえます。

臨月に入った今、1人で出歩くより
ネットで買った方がいいのかなー😂

ハンドメイドされるかたはどこで生地を入手してますか😣?

コメント

のん

手芸屋さんで実際に見て買ってます☺︎

ゴムやボタンなどはネットで買うこともありますが、生地は届いたときに思っていた生地感と違うとショックなので基本的に見て触って選んでます✨

ただ臨月だと遠出はちょっと心配ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手芸屋さんて行くだけで楽しいですよね😍
    でも、臨月なので控えようかなーと思います😅

    • 11月14日
ありす

臨月ならネットで買うと思います😂
電車で何かあっても困るし、産後は電車で買いに行って実際に見て買うと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットもたくさんありますもんね!
    産後の楽しみにとっておこうと思います😃

    • 11月14日
❁¨̮

ネットばっかりです
やっぱりネットの方が種類あるし、私は優柔不断なので選ぶのに時間かかるから家での方がじっくり悩んで決めれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットだとさわり心地が分からないのと、
    色の感じが若干違ったりするので、
    買ったことなくて😂
    でも、これを機に買ってみようと思います😃

    • 11月14日
えり

私も繊維街まで同じくらいで、良く買いに行ってます💡
でも臨月なら辞めておきます😭
ネットならいつも楽天で買ってますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回はネットで買ってみようと思います😃

    • 11月14日
mm

スタイの生地だとダブルガーゼかなと思うのでそれならネットで買います🥰大塚屋という生地屋さん安くていいですよ!
お遊戯会に使うものなら、直接見に行くと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大塚屋さんですね!
    のぞいてみます😍

    • 11月14日
なつみ

ネットです☺最近は100均にもダブルガーゼありますよ~!小さいですがスタイ作るなら良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回はネットで買ってみようと思います😃

    • 11月14日