
上の子との関係が悩み。周囲に甘やかされている感じで、無視してしまう。旦那の提案に疑問。2人で時間を過ごす方がいいか迷っている。どうすればいいか。
上の子可愛くない症候群かもしれません。
ママ1番怒るから嫌い
ママのごはんは野菜いっぱいだから嫌い
パパが好きママは嫌い
こんなことばっかり言われて悲しいです。
義実家で同居していて、
実家も近くよく行きます。
みんなおやつもいっぱいあげるし
動画見せまくるし見事に甘やかしてます。
怒るのは私だけなので、
嫌い嫌い言ってくるのかなと思います。
でも耐えられなくなり昨日から
軽く無視してしまってます。
だめだとわかっていても笑顔になれないし
どう接すればいいのか分かりません。
旦那に相談したら、
私と下の子だけ週末実家に泊まってきたら?
と言われました。
ありがたいのですが、
それって私がただ逃げてるだけで
解決にはつながらないですよね?
何が原因で上の子がそういう態度なのか
わかりませんが、
逆に下の子を預けて、
私と2人で数時間遊んでどこかでおやつ食べて…と
2人の時間を作ったいいのかなあと
思ったりもします。
皆さんならどうしますか?
- えぬまま(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

れなぴ
私なら上の子と2人だけの時間を作って過ごします☺️
きっと自分が1番じゃなくなったもんだから寂しいのと悔しいのと色んな感情が混ざってママ嫌いとか言うんだと思います🥺

退会ユーザー
ママさんは悪くない
皆可愛いと思ってあげてるのかもしれないけど
将来や子供の体のこと
考えて野菜たくさんのご飯。
おかしもあげない
素晴らしいお母さんです。
子供に好かれようとするのは簡単です。
好きなことさせればいいし
好きな物あげればいいんだから
でも、子供に何を言われようと
子供ために。子供にどう思われても続けるママさん
素晴らしいです。
変わるのは、周りの方かなと思いました。
お菓子ばっかりじゃ栄養片寄ってしまうし少しみんなで制限すれば
ままだけ酷い!とはならないかなと、、
私も、もしできることならば、
上の子とママさん2人ゆっくりする時間をもうけるほうが
心も落ち着くかな?と思いました。
だってそうしてたのは
子供になんて思われてもこの子のためにって
がんばって、たくさん無償の誰よりも深い愛があるからそうしてたんですもん。
向かい合う時間あればまた元に戻れますよ
-
えぬまま
ありがとうございます。
全然ちゃんとできてないので
素晴らしくなんてないですが、
気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
泣きそうです(笑)
可愛がるのと甘やかすのは違うということを
わかってもらうように
対策しなきゃですね。
そうするとだいぶ楽になりそうです。
上の子との二人の時間
とるようにしていきます☺️- 11月13日
-
退会ユーザー
ママさんだって
子供可愛いんだから
子供の体などが大丈夫なら
好きな物だけ笑顔になることだけあげたいですよね。
でもそれじゃ、子供のためにならないから
心を鬼にして野菜食べさせたりきつく怒ったり。
すごいな、お母さんだな。母だな。、素晴らしいなって思いましたよ。
きちんと、可愛がってもらえるように
みんなで育てていけたら
一番いいですよね(´×ω×`)
なかなか難しいこともあると思いますが(´×ω×`)- 11月13日
-
えぬまま
その通りです!!!
私だって本当は喜ぶことだけしたい!
叱りたくない!!
好かれたい!
でもそういうわけには
いかないんだよおおお!!!
これが本心です…(笑)
時間はかかるかもですが、
周りにもわかってもらえるように
なって欲しいです。
難しいですが😭- 11月13日

M
私も周りが甘やかす中、怒るのが私だけなので嫌がられるときあります😔
子供のためにしてることなのにショックですよね、。
私もえぬままさん同様、
上の子と2人きりで楽しませてあげるかもです😌
早くあなたのために怒ってるんだよってわかってくれるようになったらいいのになって思います😖
-
えぬまま
同じ状況ですね😭
上の子も同じ月齢なので
そういう時期もあるんでしょうかね。
ほんとどういう意図で怒っているのか
早くわかるようになって欲しいです😭- 11月13日
-
M
ですよね!😖
24時間一緒にいて育ててる母親が嫌われるってほんと辛いです😭お互い頑張りましょう😭- 11月13日
-
えぬまま
わかります!わかりすぎます!
全く同感です!!!
誰より1番子供こと考えてる自信あるし
実際1番一緒にいるのに
嫌われるって理不尽だし
辛すぎます。
頑張りましょうね😂- 11月13日

( ˙o˙ )
私なら上の子との時間を作ります😢
きっとママ嫌いは本心じゃなくて強がりですよね😭
うちは赤ちゃん返りから全く同じ状態で、息子が荒れてますが最近お菓子作りを一緒にしたり、おでかけたりしたり、必ず下の子がいない状態でのママとの2人きりをつくるようになってから落ち着き始めました😢
-
えぬまま
強がりですかね?😭
本心じゃなかったらいいなと思ってます。
やっぱり二人きりの時間が
必要ですよね!
定期的にそういう機会を作ってますか?- 11月13日
-
( ˙o˙ )
嫌いと言って自分を見てほしいのかなと、💦
普段は保育園行ってるので、毎週土曜日だけですが出来るだけ2人での時間作ってますよ☺️
好かれるためのことなら誰だって出来ますが、母親としてはダメなことも伝えなきゃいけないし、好きで嫌われ役やってるわけじゃないのよって早く気づいてほしいですよね😅- 11月13日

退会ユーザー
ほかの方が言っていた子供に好かれるのは簡単。めちゃくちゃ共感しました( ᵕ ᵕ̩̩ )
嫌われる覚悟で子供の為にしつけて、私も息子とはしょっちゅう大喧嘩します笑
口悪くもなります笑
ですが、下が産まれる前に出来るだけ2人で(もしくは旦那と3人で)息子メインのお出かけをしてあげようと思ってます。
下が産まれたら私も上まで手が回らないと思います。
なのでもし下の子を預けられるのであれば上の子と2人でお出かけしてあげて欲しいです॰˳ཻ̊♡
きっと喜びますよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
えぬまま
ありがとうございます。
私だけじゃないんだ〜と
ほっとしました。
授乳があるので短時間ですが、
2人で出かけて存分に抱っこして
あげようと思います!!
元気な赤ちゃんが
生まれてくれますように…💕- 11月13日

あお子
私もなりました。
うちの上の子は4歳だったので嫌いとかは言ってこなかったですが、逆にすごくベタベタしてきました。
「ママはもう私のこと嫌いなの?」と言われたことも😭
もう4歳なんだから!と上の子のことを二の次にしていたら指しゃぶりがはじまってしまって。。
2人の時間を作ってみると、とても嬉しそうにしてくれたのをよく覚えています。
なんだかんだ下の子が1歳になったあたりから私も余裕を持てるようになったので、上の子にも優しくなれたので、指しゃぶりも自然になくなりました。
今は兄弟仲良しだし、あの時はごめんね。。とたまに思っています。
えぬまま
やっぱりその方がいいですよね!
小さいなりに色々なことを思って
そんなこと言ってるんですよね。
週末デートしてみます☺️