
不動産取得税の軽減措置とは何か、被災者の手続きに必要な罹災証明書について教えてください。建物が被災し、引渡し日が未定の状況です。
不動産取得税について教えて下さい!
昨日 郵送でコンビニなどで使う支払用紙入の土地に対する不動産取得税という物が届きました!
こちら 調べてみると軽減措置という物があるみたいなのですが...どういうことでしょうか😓?
中には 先日の台風による被災者は減額するかもしれないみたいな感じの紙とそれの手続きに必要になる資料なども記載されていましたが我が家はまだ引渡し前で 台風の際罹災証明書が貰えるのか聞いたところ住んでいるのが前提なので引渡し前だと出せないんですと言われたのですが 手続きには罹災証明書が必要の様です...
①軽減措置と言うのがどんなものなのか
②何をしたらいいのか
分かる方 理解力のない私にも分かるように教えて頂けると嬉しいです😢
ちなみに現状 まだ建てている最中で 今月引渡しでしたが先日の台風で被災しまた床など全て剥がして乾かしているところなので後期は延びまだ引渡し日が決まっていません😓
土地は7月末に手続き済で名義が主人になっています💦
- ちゃん(妊娠18週目, 7歳, 8歳)
コメント

yuttan
払ってから
手続きをして
全額戻ってきました🙌🏽

piyomam
簡単に言うと要件を満たす住宅用の土地は、不動産取得税を安くしてくれると言うことです。
ただ、まだ住宅が立っていないので、先行取得になります。
取り扱いが県によって違うので県税事務所に確認したほうがいいと思います。
いずれにしても、県税事務所に申告が必要になります。
-
ちゃん
ありがとうございます!
県税事務所にはなにをしんこくしたらよいのでしょうか?- 11月13日
-
piyomam
色々出さないといけない書類があります。
県によって違うので、「〇〇県 不動産取得税 軽減措置 申告」で検索してみてください。- 11月13日
-
ちゃん
全然知りませんでした😢
無知って怖いですね😓
ありがとうございます!
早速調べてみます!- 11月13日
ちゃん
ありがとうございます!
期限までに支払いをして後から何か手続きがいるんですか?💦
家が建って引渡しを終えてから手続きが必要ってことでしょうか?
yuttan
とりあえず、
期限まで支払いは
しないといけません!
その後、手続きしました!
家は建ってたかな〜💦
なんか、いろいろ手続きして
そこまでわすれてしまいました💦
が、早めに連絡して聞くといいと思います🙌🏽
ちゃん
送られてきた税事務所に電話したら良いんでしょうか💦?
軽減措置すら知らずで😓