
ふるさと納税について質問です。給与明細で年収計算し、12月分やボーナスで追加購入するタイミングや申請締め切りについて教えてください。
ふるさと納税について教えてください🙇♂️
①11月分までの給与明細の給与支給総額の合計で年収を計算して、限度額シュミレーションして良いのですか?
②12月分とボーナスが出たら計算し直し差額分追加購入しますか?それとも出る前に概算で購入しますか?
③12/30ボーナス出てからワンストップ申請間に合いますか?
去年と給与額が違い、さらに残業代によって毎月変動します。どなたかよろしくお願いします🥺
- ほしの(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
①それでも構いません
②うちは概算で購入します。
③間に合わない自治体多いと思います

ゆじゅん
ワンストップ制度は翌年の1月10日必着なので間に合いますよ。
申込も12/31までクレジットなら対応している自治体もありますので。
ただ、各自治体からの送付を待っていると間に合わないので、自分で宛名を書いたりの手間と返信用封筒付きで負担をしてくれる自治体だとその分ちょっと損かなといったところです。
ワンストップの送料は負担してくれない自治体もあります。また、上記以外の自治体もあるかとは思うので、ご確認はお願いします。
-
ほしの
詳しくどうもありがとうございます🙇♂️
申し込み画面で、「ワンストップ申請書の送付を要望する」と書類が届き、「要望しない」と自分でダウンロードして送るんですよね??
期限や送料など、自治体により違いがあることを教えていただきありがとうございます😊- 11月13日
-
ゆじゅん
はい、その通りです。
また、ワンストップに間に合わなければ、確定申告をすれば問題ありません。
なんやかんやいつもギリギリになって、年明けにワンストップ提出してしまう性格なので😂- 11月13日
-
ほしの
ありがとうございます!勉強になりました🙇♂️
1年間で計画的にできるのが理想ですね😅
5サイトで同条件でシュミレーションしましたが、限度額に1万円以上も差がありました😱心配なら最低額を参考にするしかないですね💦- 11月13日
ほしの
どうもありがとうございます🙇♂️
間に合わない事を想定して少なめに概算して購入した方が良さそうですね。
ちなみにワンストップ申請はだいたいどのくらい時間がかかるのでしょうか?初めてなのでよろしければ教えてください😌
ママリ
ワンストップ申請の場合、締め切りはいつまでと記載される自治体が多いかと思います!
昨年は12月25日くらいまで、としてる自治体が多かったかな?という印象です!
ほしの
なるほど、そういうことですね!
どうもありがとうございました😊助かりました🙇♂️