
妊娠中で安静にするために息子を実家に預けたら、帰りに保健所から犬を連れて帰った。犬と息子が一緒にいるのが心配で不安。犬を連れることを報告してほしかった。
心配ごとがあるので質問させて下さい💦
現在第二子妊娠中なのですが、切迫流産で自宅安静になりました。上の子がまだ1歳なので、安静にすることが難しく車で1時間ほどの実家に預けることにしました。
息子を迎えに来たその帰りに、前から考えていたらしいのですが保健所から犬を連れて帰ったそうです。
ワクチンは済んでいるらいしのですが、まだ家に来るのも始めてで慣れてないわんちゃんと息子が一緒にいて大丈夫か不安で、、
ちなみにゲージなどは無く、息子と同じ部屋で放し飼いだそうです。母に言うと、大人しいから大丈夫としか言われません、、
あと事前に犬を連れて帰ると報告してくれたら私も実家に預ける以外に他の選択肢を選んだのにとモヤモヤしています😭
私も元々犬好きなのですが、、心配しすぎですかね😭
- h(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは心配ですね…どんなにおとなしい犬でも噛む可能性もゼロではないですし。
私なら犬用ケージがベビーサークルを実家に送りつけます。

ママリ
わ、それは心配💦
うち実家で犬飼ってますが、やっぱり子供と会わせるの神経使います😂
もともと自分が飼ってて犬の性格や癖もわかっててしつけもしっかりしてて一緒に暮らしてるわけではないので、何しでかすかわからないから不安です。
とりあえずお風呂とかちゃんと入れてもらってトリミング一回行ったら安心かも🤔
-
h
ずっと飼われてたわんちゃんじゃないことも不安で😭
トリミングとお風呂お願いしてみます!!- 11月13日

なまはるまき
心配しすぎって事は無いですよ。
大人しい犬が豹変して赤ちゃんを食い殺した事件も最近ありましたし。
-
h
やっぱりそんな事故もあるんですね、、
自分がいないところで息子に何かあったらと思うと気が気じゃなく預けたの後悔してます😭- 11月13日

🐘はな🐰
私なら絶対嫌です😭😭😭ごめんなさい、もともと動物はどんなにトリミングなどしても汚い、噛まれたら大変なことになる可能性がある、どんなに躾けられていたとしても何があるか分からないという考えなので、、、、、
私なら実家に預けない他の方法を考えます
-
h
保育園に行かせてたら良かったのですが、まだ預けておらず、、
自宅安静もいつまで続くかわからないので支援センター等に問い合わせて他の案を考えてみます!ありがとうございます😊- 11月13日
h
環境も変わるしそれがストレスで噛んだりしますよね😵不安です、、