
赤ちゃんが寝ている時に起こしておっぱいをあげる必要はありません。生活リズムは赤ちゃんに合わせて、寝たい時に寝かせることが大切です。日中の睡眠が夜の睡眠に影響することはありません。
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
赤ちゃんがぐっすり寝てる時にわざわざ起こしておっぱいをあげた方が良いのでしょうか?
1ヶ月検診では体重も順調に増えていて、2週間検診から1日50gずつ増えていました。(生まれてからにすると1日あたり40g増加でした)
生活リズムをつけたいのですが、
今の時期は赤ちゃんが寝たいだけ寝かせておけばいいのでしょうか?
生活リズムはどうやってつけましたか?
日中にぐっすり寝られると夜寝なくなるんじゃないかと不安です…
- うりぼう(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月でしたら起こす必要ないと思います💗
寝るだけ寝かしてました😊

おみさ
まだ生後1ヶ月でしたら生活リズムを気にされるのはもう少し先でいいと思います!赤ちゃんが寝るだけ寝てもらえば🤨💕
うちは2ヶ月あたりから生活リズム意識して生活していました🤲🏻
-
うりぼう
そっか、まだ生活リズムは気にしなくていいんですね💦ありがとうございます!気持ちばっかり焦ってしまってました😣
寝てる時はぐっすり寝てもらいます😴- 11月13日

U子
助産師さんから1ヶ月過ぎたら、起こしてまで飲まさなくていいよと言われました🙋♀️✨
-
うりぼう
そうなんですね!寝てる時は起こさないで起きたらあげるようにします🤱ありがとうございます😊- 11月13日
うりぼう
そうなんですね!ありがとうございます😊
ぐっすり寝かしてあげようと思います😴