
不妊治療を始めたばかりなのですが。不妊治療しながら仕事って大変ですか?経験者の方いましたらコメントお願いします。
不妊治療を始めたばかりなのですが。
不妊治療しながら仕事って大変ですか?
経験者の方いましたらコメントお願いします。
- mikiパンマン

はな
不妊治療、どこまで進むかによりますが大変でした。
人工授精までならそこまで行く回数は多くないので平気だと思います。
私は体外までしましたが、流石に頻繁に病院に行かないといけないので職場の理解を得て通ってました。

ママリ
お休みは取りやすい方ですか?☺️
治療にはお金かかるのでできるだけ働きたいのですが、急な休みを職場にお願いするのにストレスでした😭

☆867☆
大変です、職場に迷惑かけるので周りの理解がないと難しいと思います。
私は不妊治療始めてすぐに職場の方々に治療していること報告しました。

♡ロン♡
免疫疾患と血栓関係の病気で不育症だったため、仕事しながら病院通っていました。
通院できる時間が限られていたので大変でしたが、仕事が休みの日や、どうしてもその日しかダメな時は午前中を使って通ったりしていました。

退会ユーザー
不妊治療しながらパートしていました。
人工授精の時は午前中に予約して仕事は半休で午後から出勤。
体外や顕微の時は採卵周期、または私の仕事先は前月までに来月休み申請だったので、
移植の日程により中々休みの申請が出せずこういう時に両立は難しかったです😣

🕊
フルタイム、残業ありの職場で働きながら治療していました!
人工授精の段階で辞めてしまいましたが人工授精の段階ならそこまで通うこと自体は大変ではなかったです!
ただ私は仕事でも治療でもストレスがひどく心が病んでしまって仕事を辞めました。

もも
9ヶ月不妊外来通いましたけどかなり大変でした💦
フルタイムだったので、平日は夜7時前にクリニックに行き、帰宅すると9時半頃でした💦
また人工授精になると、急に日程が決まるので、それに合わせ休暇を取らなければいけません😥
あとうちは子供が4歳と大きかったので何とかなったのかもしれませんが😥
職場の理解がないとなかなか難しいかもしれません。

初心者
結構大変です。
病院には、『仕事と、両立もできます』みたいなこと書いてあったりしますけど、結局は先生が、この日に来てと言えばその日にいかないといけませんし。
治療の内容にもよりますが、通院頻度も多かったりしますので・・・・・
私は一度不妊治療に専念するため仕事をやめました。でも、考え事ばかりしてしまうので、同じ会社に不妊治療優先で、と、回りのパートの方にも理解を得て?復職しました。
でも、時間がかかるにつれて影でなにやら言われてる人も出て来て。
今は休みにくくなってきました。
でも、仕事を辞めたくはないし。どーしたもんかというところです。

ゆきち
すぐに授かれれば両立を頑張るという意気込みと気合で乗り切れると思います!
ですが、何度治療しても結果が出ない場合は心が折れます、、😭
わたしは顕微授精で2回移植しましたが結果が出ず、悩みに悩んで正社員を辞める決意をしました💦
もしこのまま働き続けて妊娠できなかった場合「あの時仕事を辞めておけばもしかして、、」と必ず考えてしまうと思ったからです🥺
時間的に両立が可能か?と聞かれたら可能とわたしは答えます!
ですが、治療が長引くにあたって精神面で両立が難しくなってきてしまいます、、😭
コメント