

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月で始めました!
まだ効果はあるのかと言われるとうーん、という感じですが(笑)
映像自体は楽しそうに見て、音楽に合わせて踊ったり、ミッキーやプーさんが出るとお喋りして教えてくれます☺️
英語が喋れるようになるかはわからないですが、
ほかの習い事(ピアノや水泳でも)将来役立つかと言われたらその子による(私もピアノやってましたが結局今はもう引けない笑)ので趣味?程度でやらせる気持ちでいます!!
過度な期待はしないで
英語に馴染めたらいいなとは思ってます☺️

m ♡
親戚の子がやってます😊!
その子(2歳)の両親は海外留学経験があり子供には英語を喋れるようになって欲しいという事から始めたらしいです。
赤ちゃんの時からTVはディズニー英語のみ。アンパンマンも見た事ないそうです。
母は英語で話しかける父は日本語というのをずっと続けたら普通の保育園に通ってる2歳ですが英語しか話さ無くなりました。
弟のこともBABYと言います。笑
子供は凄く楽しそうですよ!
色もカラフルだし❤️❤️
限度が必要かなと私は思いました!

退会ユーザー
子供は小さいうちは喜びますが、大きくなったら好みが出てくるのと、映像が古い感じです。
子供任せにしたら続かなく、親が付きっきりで遊んであげれれば大丈夫なのと、
大きくなってきて他のものに興味を持ち始める時、どうやって、こっちに興味を持たせるかというお母さんの力量もあります。
あと、インプットだけじゃ話せるようにならないので
イベント、キャンプ、電話を沢山いかにさんかしていけるかです。
家族のおでかけは
イベントにする!ってするならいいと思います。
あと、イベントが近くで開催されてない場合もあります。
わたしはフルセット?譲ってもらいましたが途中で辞めましたヽ(´▽`)/

Kママ
周りに実践されている方は沢山います✨
平均的には漠然と英語教育をされている方よりは出来る子が多いイメージです。(普通に英語教育されている家庭と比べて定型のフレーズはでます)
もちろん平均なので英語教育と併用しても日本語も英語も話せない子や、英語しか話せない子まで色々といらっしゃいます。
その中で出来る子で見ても驚くほど出来る子を見たことないですし、(発音が特別綺麗とかも感じないです。)特有の癖があるのでDWEユーザーの子は見てわかる感じです。
値段が高くても安くても親の環境作りの方が大切なので大きなお金を出しても見合う効果は期待しない方が無難です。
また基本的には、やはり、この教材だけでは不足なので何かしら併用される方が殆どです。
なので、客観的にみて、これだけで習得が出来るわけではない事は理解して、それでも欲しいなら購入されても後悔はしないと思いますよ^ ^
もちろん周りに英語に触れる環境があれば別(親族が外国人とか国際交流をしてるとか)ですが、ご自身の環境も照らし合わせて検討されるのが良いかと思います。
ただ親が時間が取れないようであれば、少し困難なのでは?と思いました。
あと慣れ親しむくらいのレベルの習得を希望されているなら他の方法でも良いのでは?と個人的には思います。
営業のかたは、簡単な雰囲気は出すとは思いますし、現実的な事ばかり話してたら、うれないですからね😰💦
高い買い物なので子供の短時間の反応とか、勢いに流されて購入すると後悔しやすいので、よく検討されたほうがよいですよ✨
-
ままり
横から失礼します。
ディズニー英語使ってる子の特有の癖っていうのはどんなものですか?
普通は使わない表現のようなものとかでしょうか?
うちも3歳と1歳がいて、購入しようか迷っているところで、Kママさんのコメントが気になりました。Kママさんは英会話スクールとか、ほかの教材とかされてますか?- 11月14日
-
Kママ
ディズニー英語特有の癖ですね。
シンプルに表現すると母国語英語として学べるような触れ込みですが、個人的には日本人が好きなお勉強英語として習得してる感じです。
強いて言えば。。
例えば、海外の人で日本語が上手い人は居ますが、二つにわかれませんか?
ホントに日本人のように感覚的にも冗談が言えるくらいの日本語を扱う海外の人と。
話してる意味はわかるけど、明らかに決まったフレーズの中で話している、カタコトの海外の人。
後者は聞いてて疲れるのと、話は通じるけど何処まで行っても対等にコミュケーションが取れないので、相手が気を使って話さないといけない感じです。
なので。
ネイティブの感覚的なテンポで話すと定型文にはない言葉や表現、ニュアンスなのでコミュニケーションが上手く取れないのが特徴だと個人的には思います。
もちろん全員ではないですが、よくフレーズは知ってるけど、コミュニケーションとして…です。
なので海外の人から見たら、英語を勉強して頑張ってる日本人のイメージですね。
文法やフレーズを意識して、こだわる感じが日本人ぽいですが、もちろん、何処までのレベルを目指してるかにもよりますが、個人的には、そんな感じです^ ^
他の教材など、特定のベースになるような教材で英語は入れてはしてません^ ^
ただ本を読んだりアプリのゲームで学んだり、YouTubeで動画や音楽は英語で見せてます^ ^
あとはプリスクールは今年の四月からは行かせてますが、その前は英語教室には行ってました^ ^
でも一番は、コミュニケーションとして自宅の時に少しでも、コミュニケーションの中で使ってあげる事かなって思います✨
だからと言ってダメな教材とは思いませんが…。
あとは人それぞれ環境も違いますから、その家庭毎の取り組みを考えて行われるのが良いと思います✨- 11月15日
-
ままり
ありがとうございます。とても参考になりました。
私が英語できないので、YouTubeもどれを見せればいいのかわからず…教材の方が楽かなとも思ってしまいます(^^;;
どこレベルを目指すか、ですよね。でもやっぱり親が話せないと難しそうですね。
とても丁寧にありがとうございました!
とんぱーさん、
大変失礼しました。- 11月15日
-
Kママ
少しでも参考になりまして良かったです!
英語は出来れば良いですが、出来るから子供が話せるわけではないので、親のリサーチと取り組み次第で、それは問題ないように思います^ ^
うちの主人は中学校英語も怪しいので…全く話せませんが単語でも良いのでコミュニケーションの中で使うようにしてるので、やはり子供の吸収力が違います✨😊
ちなみに今は良い時代なのでYouTubeでネイティブが見ているものを見せれば良いだけなので、ネイティブが見る子供番組全般が最適です✨
日本人向けの英語教材のような不自然な物ではないので、かなり良いですよ😊✨
わからないなら、ネットで
「おうち英語 YouTubeのおすすめ動画」
で検索すれば動画の詳しい解説されているので参考にしやすいです😊✨
この動画は、どこまで目指すか決まっていなくても下地になるものなので知っていて損はありませんので、一応、参考までに!- 11月15日

Kママ
とんぱーさん、
場をお借りしてすみません!
-
ママリ
大丈夫ですよー!
YouTubeの検索仕方もしれて良かったです(*´ `*)- 11月15日

ママリ
みなさんありがとうございました!
主人とも相談して、とりあえず中古のCDなどを聴かせてみようと思います。もう少し大きくなってまたその時に必要そうだったら購入検討しようかと思います✨
コメント