
娘がパパを待ちわびて悲しそうにしている。ママは「好きじゃない」と言われ、嫌われたと感じている。赤ちゃんが生まれる不安もあり、悲しみを抱えている。
2歳8ヶ月の娘と予定日目前の二人目がお腹にいます。
最近パパっこの娘が寝る前に「パパ…パパ…」と今夜は帰宅の遅かったパパを待ちわびて凄く悲しそうな感じでした。「パパと寝たい…」と軽いべそをかきながら
「パパ大好きだね~」とほのぼのした気持ちでいました。
「ママは?」と聞くと「好きじゃない」
…え………初耳で、この勢いで言ったやつじゃない「好きじゃない」は衝撃的で暗がりだけど娘の前で涙が止まらない…悲しすぎる…
「ママ悲しい?」と聞かれ「うん。ちょっと悲しかったなぁ…でも、好きじゃないんでしょ?」
「うん。好きじゃない。」本心のやつだ…
別にガミガミ怒るママでもなく、どちらかと言うと甘やかしすぎてるなと思ってるくらいのママなのですが、お腹もいるけどだっこと言われれば極力断らない様に頑張っていたつもりだったのですが……どうやら娘には嫌われていたようです…
どうにもこの悲しさが耐えられなくて投稿しました。これから出産も控えてて赤ちゃんメインになってしまうだろうし…更に嫌われてしまうのかと思うとただただ辛いです。
長々と読んでいただいてありがとうございました。
どうにもならないこの現実…受け入れるしかないのかな
- うほほほい(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

♡Y&H♡
娘ちゃんの中で既にママを取られたという認識があるのでは無いでしょうか?
子どもはそういうの敏感だって言いますし
もうママが自分だけのママじゃないというのもあって拗ねてるのかなとも思いました。
子どもも複雑な時期があるので今がちょうどその時なのかも知れません
主様もお辛いかもしれませんが
今は娘ちゃんを暖かく見守ってあげてください
またいつかママ大好きな時期が戻ってきますよ(^ ^)

うほほほい
同じ位の年の子なのに経験値が違いますね!
子供の成長だと思って親の私も頑張らなくてはですね…
愛情表現も今より増やしながら寂しい思いを少しでも軽減してあげないと…
私の事はとりあえず二の次で!(笑)
お陰様で気持ちの整理がつきました
本当にありがとうございました!
うほほほい
優しいお言葉ありがとうございます。
確かに「なんで赤ちゃんの病院にいっちゃうの?」と最近聞いてくる様になりました。
プレ幼稚園も行っていて色々と寂しい思いは少なからずさせてしまっているとは思いますが、娘同様私も耐える時期なのですね…
いつかの為にまた頑張ります(;_;)
♡Y&H♡
きっとそうですよ
パパはまだ独り占め出来るけど
ママはお腹の中に赤ちゃんがいるから
なにかしてても常に赤ちゃんもいる
=独り占め出来ないと
娘ちゃんながらに理解しているのかも^_^;
私は3人目なので上の子は経験済みで
慣れてるようですがやはりときたま抱っこやら好き好きしてやらギューしてを要求してきますし寝る時は下の子も見ないとなので寂しくなった時は自分でパパ予備に行きます^_^;
今日も寝る時寂しかったのか
パパに好き好きしたいやらぎゅーしたいとその都度リビングにいるパパを召喚してましたʬʬʬ
お互い我慢の時期だと思うのであまり気負わず無理せず過ごしてください(><)