※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめり
子育て・グッズ

コニーのようなものと普通のリングなどのスリング、どちらも持っている方いますか?個人的意見で教えてください。

ほんとに迷ってます😢

コニーのようなものと、普通のリングなどのスリング。。
どちらも持っているという方いらっしゃいますか?😥
個人的意見で大丈夫なので、教えてください。。

コメント

ぶーちゃん

コニーとスリング持ってます!
スリングは一回も使いませんでした!!😂
娘が小さすぎて埋もれそうだったし、すんごい居心地悪そうにしたので…😅

  • まめり

    まめり

    コメントありがとうございます!☺️
    では今はコニーが1軍という感じですか?
    コニーの使い勝手どうですか?😍

    • 11月12日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    一軍はストッケの抱っこ紐です😂
    最初コニーばかり使っていて、コニー最強だったのですが、だんだん、①腕があげられない②リュックが背負えない、などなどちょっと不便な点が出てきたので、今は家でぐずった時用になってます!

    実際コニーはすごくよく寝てくれるし、娘もはいっていて気持ちよさそうにするので、とても良いです☺️
    ただやはり腕があがらないので、家事や買い物するときに使うのは難しいと思います…😅

    • 11月13日
  • まめり

    まめり

    ストッケの抱っこ紐!初めて見たんですがオシャレで素敵😍そんなに高くない。。
    やはりもう3ヶ月となるとお出かけもよくするし、こういうしっかりささえる抱っこ紐になりますよね😄
    うちも最初だけであとは家でとか、ちょっと出かけるのにかさばらない物、くらいの気持ちでほしくて。。
    マザーズバッグはリュック派なので、参考になります!🧐背負えないんだー。。

    • 11月13日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    ストッケあんまり持ってる人も見たことないので、私は結構お気に入りです👍
    私もリュックが好きなので、コニーで初めて背負った時、え、これ無理なやつや。。とショックを受けました😂

    • 11月13日
  • まめり

    まめり

    ストッケの気になります😚でもなかなか店舗では売ってなさそうですね。。
    うちも2人分になってリュックぢゃないとさらにしんどいかと思うので、背負えないのはつらい。。悩みますー😭

    • 11月14日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    都内なら何店舗かあるみたいですが、やっぱり試着してみたいですよね💦
    私は都内に住んでるのに試着とかせずポチりました😂
    今も娘はストッケの中でぐっすり寝てますw

    • 11月14日
  • まめり

    まめり

    ストッケ試着せずだけど、大正解だったのですね☺️
    ますます気になります😍エルゴほどゴツくないのかな?同じくらいですかね?実際見れるとこ探してみます😄

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

スリングのみの子どもひとりです。
私は首が完全に座るまでは横抱きがしたくて、スリングにしました。抱っこマンの寝ぐずりマンだったのでスリングがあり助かりましたし、よく寝たらスリングのまま降ろせば起きなかったので、その点でもスリングはおススメです!
1歳になると重くなってきて辛いですが、かなり重宝したのでスリングとしてはあまり使わなくてなりましたが、良しとしています!
今でも授乳ケープやベビーカーのお昼寝日よけとして活躍中です!

  • まめり

    まめり

    コメントありがとうございます😊
    私もスリングの横抱きまんまる抱っこが安心するのかなと気になってました。
    1人目の時は貰い物の古い型のエルゴでインサート付けてだったのですが、1ヶ月検診の時とか、ふにゃふにゃで怖くて。。抱っこ紐せずに普通に抱っこして行ったんです。。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月健診は私も普通に抱っこで行きました!
    その方が楽チンだったので笑笑
    上のお子さんがいらっしゃるので、スリングか抱っこ紐かの方が楽かもしれませんね!

    ストッケ の抱っこ紐私も試着でとても気に入りました!
    子育て中に何回かスリングから抱っこ紐に変えようと思ったことがあり、検討しました。結局何も買わなかったのですがね。

    • 11月14日
  • まめり

    まめり

    そうなのですね!笑
    1人目だし抱っこも抱っこ紐もまったく慣れなくて、抱っこしてシートベルトもせずタクシーで行きました🚕今思えば怖いです😱
    ストッケの抱っこ紐意外と皆さんご存知なんですね!無知でエルゴくらいしかわからずでした😭
    スリングでもけっこう大丈夫なんですね!いずれ歩くようなりめすもんね、その時は抱っこ補助くらいに使えたらいいし。。お腹大きくて試着できないけど、明日色々と見てこようかなと思ってます🤗

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!私も普通にタクシーでシートベルトもせず子ども抱っこで行きました!笑笑
    私はそれが一番楽で安全な方法やとばかり思ってました笑笑
    きっとみんなそんなもんですよー笑笑

    ちなみに私はベビーカーがストッケで、ベビーカー選びの時にそこから抱っこ紐もあることを知ったんですよー!なのでたまたまです!

    あと個人的にはエルゴ以外で、なおかつ縦抱きで良ければ、体型があうならという条件つきですが
    ボバとピジョンがコラボで出してるカブーがオススメですよ!
    ボバはビームスで、カブーはアカチャンホンポで取り扱いがありますよー!

    • 11月15日
  • まめり

    まめり

    そうなんですね!🚕最近知り合いがタクシー乗っててもらい事故で、シートベルトしてなくて、大怪我したって聞いて、怖いことしたなって思ってたんです😭
    でも、事故合う時は合うし運ですよね😖

    おススメ教えていただきありがとうございます!🤗
    カブー初めて聞いて、調べたら発売されてまだ、間もないんですね!😄口コミかあまりなくて、どんなのなのかなーってめっちゃ気になります、ホームページ見てたら良さげですね😊
    買いに行く時間がなくなってきて、焦ってます💦産まれてからでもいいかなぁ。。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信下に書いてしまいしまた!すみません!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

生まれてからでも良いと思いますよー!!
使い勝手とか含め実際つけてみてが一番わかりやすいですもん!

  • まめり

    まめり

    今はちょっとお腹大きくて試着も旦那にしてもらうだけだったんです😭
    産まれてから行こうかと思いますー😊
    ありがとうございます😊

    • 11月17日