
離乳食を嫌がる時は、無理に食べさせない方が良いです。時間をおいて再チャレンジし、作り直す必要はありません。お昼寝後に再度あげるのもOKです。
離乳食を食べない時についてです。
5ヶ月半の息子、離乳食を始めて3週間目です。
よく食べる時もありますが、食べるのを嫌がる時もあります。
無理に食べさせると、食事を嫌いになってしまうかもしれないので、良くないと聞きました。
離乳食を嫌がった時は、その日はもう食べさせない方が良いのでしょうか?
それとも、時間をおいて再チャレンジしてみても良いのでしょうか。
その時は、作り直した方がいいでしょうか?
30分くらいのお昼寝の後なら、食べずに残してしまったものをまたあげてもいいかな…と悩んでいます。
よろしくお願いします!
- rimri(9歳)
コメント

ミルク
私は嫌がったら、すぐにご馳走様してましたよ❣️
残った分は味見がてら食べてました。
たまにスプーンをもたせたり、とにかく楽しい時間だよ〜って、食べさせることよりも楽しいって思ってもらいたくて歌歌ったり、笑ったり🤓
食べるときは食べさせてって感じで、今は3回食になりましたがモリモリ食べてくれますよ。

みかんママ
食べなければ、その日は終わりにしてました^ - ^
そんな日もあるなーくらいで良いと思います。
まだ、1日一回食ですし、母乳やミルクからの栄養がほとんどで、離乳食は慣らしの段階なので、気にすることはないと思いますよ☆よく食べた日は思いっきり褒めてあげたら良いと思います(^^)
-
rimri
ついつい、食べさせないと!って気負ってしまっていましたが、離乳食だけが栄養ではないんですよね。
みかんママさんの言葉でハッとしました!
そんな日もあるなーって肩の力を抜いていこうと思います(^○^)
今日はもうご馳走さまにして、食べてくれた日は思いっきり褒めてあげることにします!
ありがとうございます(^^)- 4月26日

はるの四つ葉
私も、口を開けなくなったらごちそうさまにしています!
残りは、美味しそうに私が食べて、お皿からっぽになったよって見せてます(^_^)
ごはんや野菜を食べなくても、バナナだと口を開ける(笑)ので、ごはん等をあまりにも食べなかった時はバナナで帳尻合わせするときもあります(。-∀-)
-
rimri
美味しそうに食べるところを見せてあげるのは、とっても良さそうですね!
私もやってみます(^○^)
バナナは甘いし、栄養もありそうでいいですね!
果物はまだあげたことがないんですが、今度チャレンジしてみます(^^)
ありがとうございます!- 4月26日
rimri
ご馳走さまでいいんですね❣️
なんだかほっとしました。
楽しい時間って思わせるのいいですね✨
ただ食べさせるよりも、子供も喜んでくれそうです😊
わたしも歌ったりしながらやってみます!
我が子がいつかモリモリ食べるのを夢見て、頑張ります。
ありがとうございます❣️
ミルク
まだ最初の頃は母乳やミルクが栄養源なんで、気にしなくて大丈夫だと思いますよ❣️
離乳食の時間に食べて欲しい気持ちもあって顔に出ちゃうときもあるんですが、1番はママが笑って楽しくしていれば、離乳食=楽しい時間ってなってくれるとおもいます❤️
残した離乳食を目の前で食べたりもして、味がないのでまずいんですが、あぁ美味しいってやったり私自身楽しんでやってます 笑
頑張ってください♪( ´▽`)
rimri
ちゃんとご飯食べさせなきゃって気負ってしまって、まだ食べる練習ってことを忘れてしまうところでした💦
息子が食事を楽しんでくれるよう、まずは私が楽しく離乳食の時間を過ごすようにしてみます❣️
お気遣いありがとうございます(^^)
頑張ります❣️