
やんちゃな子は、性格もやんちゃになる可能性があります。泣きやすい子は、その傾向が続くこともあります。喜怒哀楽が激しい最近の様子について気になっているようです。
いつくらいから性格は、でますか?
一歳くらいからやんちゃな子は、やはりやんちゃな性格になっていきますか?
よく泣く子は、変わらずよく泣きますか?
よく泣くし喜怒哀楽が最近激しくて💦
- ままりん
コメント

♡
3ヶ月〜6ヶ月には
もうわかりますね!
手のかかる子かからない子の差は
ありますよ〜🌟

退会ユーザー
1歳くらい、むしろそのちょっと前から出てました!
ヤンチャで物怖じしない、人見知りもせず気になったこと、物には自分から近づき挑戦してみる失敗してもめげずにトライする!
みたいな子です😁
おもちゃの取り合いで大きな子に叩かれても泣かずに叩き返してました😂
私に似てるな〜と思います笑親としてはごめんなさい😣と謝ることが多いです😂
ママパパがそばにいないならそばにいないで平気でーすみたいな子です😁
-
ままりん
いたずらなのか、ちょうだいって手を出すと渡してくれるのですが。すぐに返してって取って逃げていきます。
- 11月12日
-
退会ユーザー
わかりますわかります🤣
あるあるですよね!- 11月12日

さとぽよ。
もう性格でてきてます😁
1歳半過ぎたあたりから。
きれい好きみたいで、公園で遊んで手が汚れたら砂付いた手を見せて、水道に走る❗️自分では、砂の付いた手を取らないでやらせる😰
ご飯後の汚れたテーブルを拭いてくれたり、自分の手を拭いたり、お皿を持ってきてごちそうさましたりしてくれます。
まだ喋らないですが性格はどんどん出てきてると感じます✨
-
ままりん
すごいー!綺麗すきくんは、いいですね^ - ^
喜怒哀楽がはっきりとしてるから、これから不安です- 11月12日
-
さとぽよ。
わたしの真似をしだしたら、何でも拭いてくれたりしてくれます✨
うちも喜怒哀楽はっきりしてるから分かりやすくていいと思ってます😄- 11月12日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちの子は1歳になる前から自分でこうと決めたらする‼
よく分からないことはしない‼
でも、説明して納得したらしてくれるって感じです(´∀`)
保育園行き始めてからも園の先生に「娘ちゃんは自分で決めて行動出来るので、説明して納得してから遊んだり、片付けたりしますね!」って言われます!
最近はちょっとイヤイヤ期?イヤイヤ言いたいブームが来ていますが、それでもご飯とかお風呂とかイヤイヤしてても説明したら分かってくれるので根本的な性格は1歳にはもう出来てるのかな?って思います(´∀`)
-
ままりん
喜怒哀楽がはっきりとしてるから不安です
- 11月12日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
意思表示がちゃんと出来るのすごいと思いますよ!
- 11月12日
-
ままりん
説明して納得したらってすごいですね。一歳になったばかりですが、なかなか伝わらないです。
コツとかありますか?- 11月12日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちはもうダメ元で説明してます^^;
通じることもあるし、通じないこともありましたが、同じような状況の時に同じ様な説明をするように心がけてはいます!
お散歩とか出かける時とか手を繋がないなら抱っこって伝えて、手を繋ぎたがらなかったら、手を繋がないなら抱っこだよーって言ったり^^;
娘も自分がしてることがいいのか悪いのか分からないけど、この雰囲気はダメなんだ…とか、この雰囲気は良いんだな!とか判断してたりもします!
保育園でも言葉わからなくても雰囲気とかなんとなーく通じたりするから、説明ちゃんとしてあげると娘ちゃんの場合わかりやすいかもって感じだったので、とりあえずダメなことしてたら説明して、やめたらすっごい嬉しいって感じで大袈裟にでも褒めてます!
そのやり方で薬も嫌がらず飲んでくれます(´∀`)
むしろ、風邪ひいて薬あると自分でスプーン差し出してきて早く早く‼って覗き込んできて、薬飲めたらドヤ顔したりもします(笑)- 11月13日
ままりん
一歳で喜怒哀楽がはっきりとしてるからこれからが不安