![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が夜寝つきが悪く、ミルクを足しても泣いてしまう悩みについて相談があります。母乳を欲しがる時はあげても大丈夫かどうか、不安があるようです。
今日で29日目、新生児卒業です。
混合でやっていますが、日中は母乳だけで
2時間ほど寝てくれるようになってきました。
様子を見ながらミルクを足しています。
一昨日、昨日と母乳で満足してくれることが
増え、朝から夜にかけてはぐっすり寝ます。
ですが、わたしが寝る時間になると、ぱっったり
寝なくなります。今日もトータル1時間寝れたかなあ
って感じです。赤ちゃんってそうゆうもの
なのかもしれませんが、どうにか解決できないものか…
寝る前はミルクを足しています。
ですが、ゲップをして縦抱きでしばらく抱いてるにも
関わらず、吐き戻し、すぐに泣いておっぱいを探します。
母乳は欲しがるだけあげていいと聞きますが、
泣いてオムツや眠気ではなかった場合あげても
大丈夫なのでしょうか…情報が多すぎて
わからなくなってしまいます😭
支離滅裂でごめんなさい😢最近の不安をそのまま書きました…
- みのり(1歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私はその状態でもおっぱいあげてます😃
先日小児科で吐き戻してるのにおっぱい欲しがるんです。と相談したら、赤ちゃんが欲しがってるならあげちゃっていいよ!と言われました😊
夜寝てくれないと辛いですよね😭
私は早々に添い乳にしてしまいました😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫ですよ🙆♀️今たくさん吸わせておくと母乳の出がさらに良くなるのでしんどいかもしれませんが、頑張ってください😭💓
息子も飲むたびに吐き戻しするタイプだったのでしばらく頻回授乳してました!
赤ちゃんが寝たからって自分もスッと寝れないですよね😢その頃は寝不足でもし里帰り中とかで誰かに見ててもらえる環境であれば30分でも預けて、自分が寝れるタイミングで寝るとスッキリしますよ😢
-
みのり
ありがとうございます😭今頑張ることが大事なんですね!耐えて頑張ります😢💓
吐き戻し見てて可哀想になっちゃいますよね💦頻回授乳、大変だけど後々のためにも頑張らねばです…!
そうなんです😂寝れる!ってときに寝れなくなっちゃったり…里帰り中です!あと1週間…頼るのが苦手なわたしですが、両親に頼ってみます😭- 11月13日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
泣いてオムツとかじゃ無ければおっぱい加えさせてばかりでした( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
小児科の先生もおっぱいならいくらでも欲しがるだけ上げて!って言われてたので(笑)
3ヶ月くらい経つと感覚もだんだん空いてきました🤤
おくるみとか使われてますか?ウチは3ヶ月位まで頻繁に使用してました!ガッチリ巻いてあげると安心するのか深く寝てくれますよ🤗
-
みのり
そうなんですね😂やっぱり今頑張るしかないですね…!!3ヶ月をとりあえず目標に、がんばってみます!!
おくるみ、息子足癖が悪くて嫌がるんです🤣💦わたしの巻き方も下手なんだと思います💦また、試してみます♪ありがとうございます!!- 11月13日
みのり
そうなんですね!!いろんな情報があってわからなくなってしまって😭病院で言われたなら安心してあげられます😢💓
ほんと、夜ってメンタルやられますよね😭添い乳!わたしもいつかできるのかな…🤔