
旦那の家族が抱っこ(着いてすぐに)しただけですごいギャン泣きしてそれ…
旦那の家族が抱っこ(着いてすぐに)しただけですごいギャン泣きしてそれが毎回続いてて人見知りかと思ったけど今日初めてあった人に抱っこされても泣かずにニコニコでした(笑)
なんでだ??(笑)私が初めて会った人と仲良く話してたからこの人は大丈夫だってわかったのかな??(^-^)
でも毎回ギャン泣きする時は会ったばっかりでいきなり抱っこされたときで私が楽しそうにその人と話してたりしてちょっと経ってから抱っこされても泣かないのでこの人は大丈夫だって分かるんですかね??たまたまかな?(笑)
- さくら(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

rin
さくらさんは旦那さんの家族は苦手だったりしますか??
赤ちゃんは分かるみたいなのでそうなのかなー?って思いました😅
うちがそうでした💦
違ったらすみません😂💦

さくら
名前間違えてしまいました💧
yumaさんですね!すみません💧

まむ
長男が生まれた時実父が嫌いでかなり険悪でした。なので実父を見るだけで大泣きするようになり…おそらく私が実父と話す時怒った顔してるか泣いていたからだとおもいます。
人見知りはありましたが他の人は抱っこされなきゃ泣きませんでした。実父は声聞いただけでダメ😭
今は問題も解決したのでなるべくニコニコ仲良く話すよう心がけたら今では実父を見ても泣かなくなりました。
パパ見知り克服法でママがパパとニコニコ楽しそうに接するといいってあるぐらいですから子供はママの気持ちをわかっているのかもしれませんね。

みーん
ありますよー!
ある程度時間経ってからなら他の人にだっこされたり、床に下ろしても大丈夫です(^^)
赤ちゃんなりに「ちょ! 急に抱っこ変わんなや!心の準備ー!!」とかあるんだと思います(笑)
なので義実家や友人宅に行ったらしばらくは抱っこしたままみんなの顔ひと通り見せてから本人が周りに興味示した頃合みて床に下ろしたり、抱っこ代わってもらったりしてました(^^)
すると泣くのは比較的少なかったです♪
あと…多分ある程度人も選んでるとも思います(笑)
赤ちゃんって能力高いですよね😆
さくら
あ、苦手です。とても(笑)
yumeさんのお子さんがそうだったんですね!もしかして息子も私が嫌いなのをわかっててそれで抱っこされると嫌なのかもしれないです(笑)