
保育園退園を悩んでいます。産後2ヶ月まで預けられるが仕事もなく出かけることも多い。家族は遠く、明日にでも相談すべきか不安です。
上の子の保育園を退園させるか悩んでいます。
2月に2人目出産で、パートも力仕事や運転が
主だった為、最近辞めました。
認可外保育園です!
産前産後2ヶ月まで預けれるみたいですが
今は仕事もしてないので
見れる状態ではあります!
でもマイホーム計画中だったりで
出かける事は多いです😢
皆さんはこの様な状態だと
このまま産後2ヶ月まで預けますか?
旦那もわたしの両親も
車で1時間半程離れた所に住んでいるので
すぐ頼れる訳ではないです😢
また、退園するとなった場合
明日にでもお話した方がいいのでしょうか?
無知ですみません😢
- にこ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ぽん
産後の応援体制はどのような感じなのでしょう?
我が家は、産前産後母に応援に来てもらっていましたが、1才9ヶ月で元気いっぱいの男の子だったので母が疲れ果てるのではないかと思い、預けていました。
妊娠後期は体力的に大変になってくるので、金銭面で余裕があるのであれぱ、保育園にお願いするのをお勧めします。
にこ
妹が近くに住んでいるので、
妹か、どちらかの親かに
交代で手伝ってもらう感じです😢!
でも、みんな仕事しているので
ワンオペも覚悟はしています。
今のところ金銭面の方は大丈夫なのですが
やはり預けた方が楽ですかね😢
ぽん
我が家は親子で同時退院ができなかったので、次男がGCUで数週間お世話になったので長男を連れて行けなかったので、保育園を続けててよかったと思いました。
今まで保育園に行っていなくて行かせるのは心配も多いですが今行っているのであれば、続けていたほうがにこさんもゆっくりできるのではないかな?とおもいます。
1歳児これから歩きはじめて体力がつき始めると公園に行かないとお昼寝をしてくれなくなると思うので、寒くなるし、大きいお腹で公園は大変!だと思います。
が、2人きりになれるのも今だけなので楽しんでくださいね。