
相談です。出産してようやく1ヶ月がたちました。里帰りから戻り、赤ちゃ…
こんばんわ^ ^
相談です。出産してようやく1ヶ月がたちました。
里帰りから戻り、赤ちゃんと三人の生活が始まったわけなんですが、旦那と育児を一緒にしていく中で、意見が合わなかったり、旦那にたいしてすごい腹が立ったりして、ケンカとゆうか、言い合いばっかりしています。
2人でいるときはほとんどなかったのに…。
嫌なところばかり目について。だから、もう話すとめんどいので、話さないようにしています。旦那が仕事に行ってる時が一番気持ちが楽です。
最近、これからずっとこの人といられるかなぁとか考えたりします。憂鬱になります。
どうしていったらいいんでしょうか。。
- たまちゃん
コメント

くみ
ホルモンのせいではないですか?
私も産後すぐは主人の顔を見るのも嫌でした。
いない方がいいと思ってました。
主人のやることなすこと全てにイライラしてましたよ。
3ヶ月経った今はだいぶマシになってます。

もち
産後はどうしてもホルモンの影響でそうなりますよね。
私は旦那に対してイライラする事も気持ちのモヤモヤなど全て話していました。
なので私がイライラしていると旦那はそっとしておいてくれていました。
それでも自分の育児のやり方と旦那のやり方などでイライラする事は今もありますが、そこは人それぞれと思うようにして過度に期待はしないようにしていますよ😊
-
たまちゃん
良い旦那さんですね^ ^
話すとどうしてもぶつかってしまうので、旦那もキレやすい性格ですし、そうゆうとこが子育てするようになって往々に見えてきたきがします。。いっそ離婚してしまったほうが早いのではとも思います。- 11月11日
たまちゃん
そうなんでしょうか。。
旦那も、旦那の家族もみんなやです。今は自分の実家に戻りたい気分です。。3ヶ月たつとかわりますか?
くみ
もう少し実家で過ごすことはできないのでしょうか?
私は里帰りできず、実母がうちに来て色々やってくれてましたが、実母すら敵だと感じてましたよ。笑
すみません、話が逸れました。
3ヶ月経った今は産後すぐとは違ったイライラがありますよ。ふわふわした主人なので。
でもなんでもかんでもイライラするーっていう感じはなくなりました。