
生後2ヶ月の赤ちゃんが1日の半分以上寝ていることについて心配です。寝すぎて具合が悪いのか不安です。夜は5時間おきに授乳し、夜中以外はほとんど寝ています。生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠パターンについて教えてください。
生後2ヶ月の息子なんですが、1日の半分以上寝ています。
夜は22〜23時に就寝、5〜6時に一旦起きて授乳し、また寝て10時ごろ起きます。昼間は2〜3時間おきに授乳し、合間で2.3回寝ます。早い時はお風呂上がって20時頃から朝まで授乳で起こす以外ずっと寝てます。
寝すぎて、具合が悪いのかと心配になります。
ちなみに熱もなく、夜は5時間ほど授乳が空きますが、ちゃんと飲んでます。
生後2ヶ月ってこんなもんなんでしょうか?
- みけ(3歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

⭐️瑛&陽ママ⭐️
上の子がそんな感じでした😊完母で寝る前に授乳したら朝、6時半~7時くらいまで1度も起きずに爆睡😪朝寝、昼寝、夕寝もしっかりしても夜はぐっすりでした🎶息してるか何度も確認もしてましたよ🤣
体調が悪いとかではなく、よく寝てくれる子なんだと思います😊

おだんご
我が子もそんな感じです!
夜22時〜23時に寝て、夜中1回、朝6時くらいに授乳後、午前中ずっと寝てます。昼から買い物に出かけてもチャイルドシートや抱っこ紐で爆睡し、夕方ようやく起きるって感じです!笑 そこからお風呂入って寝るまで起きてるって感じなので、夜型なのかな😂💦
-
みけ
めっちゃ同じ感じで安心しました!我が子も夕方から活動し始めます(笑)
ありがとうございます😊- 11月11日
みけ
息してるか確認しちゃいますよね🤣
私も夜中目が覚めたとき、胸に手当てて呼吸してるか確認してます(笑)
同じ方が居て安心しました。ありがとうございます😊