
哺乳瓶拒否の克服方法について相談です。ミルクを飲まなくなり、息抜きに預けるのは厳しいか悩んでいます。離乳食時に変化するか不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
哺乳瓶拒否?
完母で育ててます
1カ月半ごろまではミルクは普通に預ける時、
などですが飲んでいました。
ここに来て哺乳瓶でミルクを飲んでくれなくなりました
中に母乳を入れても粉ミルクのメーカーを変えても
乳首を3カ月からのものにしても今までの乳首に戻しても
何をしてももう飲んでくれないのですが
これから預けてたまには息抜きとか考えて
いたのですが厳しいでしょうか?😭
お腹すいて限界来たら嫌でもミルクも飲むとかも
言われた事がありますがそんなかわいそうなこと
してまで息抜きなんて、、とも思います。
どうしても預けないといけない時もこれから
あるかもしれませんし、不安です
離乳食が始まるとまた何か変わりますか?
哺乳瓶拒否克服した方や、同じような方
どうされていましたか?
- mm(5歳6ヶ月)
コメント

ふーさんママ
下の子が1ヶ月までは混合でしたが、検診終わったあたりから哺乳瓶拒否が始まり、結局そのままミルクを飲ませることはやめました。
離乳食始まったら間隔も空くし、赤ちゃんせんべいとかもあげていたので、それで旦那に預けて美容室行ったりしましたよ。

いおり
同じです😭😭
哺乳瓶完全拒否で全く同じようにいろいろ試しましたがダメでした😂
今月いとこの結婚式が遠くであるので旦那に預けて行く予定でしたが、こんなことになってしまって急遽欠席になってしまい、私も全然息抜きできません😭😭💦
もぉー、諦めるしかないのかな?って思ってたところです🤣
しんどいですよね?!
本当…どーしたらいいんでしょう😭😭
-
mm
私もこの前結婚式があり哺乳瓶拒否
されてることに気づかないまま
預けてしまい、結局ずっと寝てくれてたみたいで良かったですが
5時間ぐらい何も飲まずに過ごしてたみたいです😭
今しか一緒に入れないとわかってても
少しは息抜きに離れたい時もありますよね😭
みなさんがたくさんコメントくださいましたのでさっちさんも読んでみてください☺️- 11月12日

mii
退院してからずっと哺乳瓶拒否を避けるために毎日40だけあげていたのが、いざ預けなきゃ行けない数日前に拒否になりました😭
結局その時は預ける主人に覚悟をしてもらって...
大変でした。
私も中身を母乳にしたり乳首を変えたりと試行錯誤していたのに全然ダメで。
でもいつも主人が作るところを私が作ったらスッと飲んだんです。
うちの子の原因はミルクの温度だったみたいです。
たしかに主人のときは少しぬるいかな?と思うことがあっても、気にせずあげていたんです。
なんだー!って感じで今はすんなり飲んでくれます。
少しでも参考になると幸いです☺︎
-
mm
そうなんですね、、
預けた時も心配で結局気になって
しまって大変ですよね😭
温度なんですね、私も以前一度熱すぎたみたいで
危ないことをしてしまってからかなり
ぬるくしてます。温度難しいですが調節してみます☺️ありがとうございます!- 11月12日

退会ユーザー
上の子がそうでした😭
哺乳瓶ダメ、ミルクダメ、搾乳したものを入れてもダメ、何種類乳首も哺乳瓶も試してもダメ、諦めました(笑)
限界きたらきっと嫌々飲みます多少(笑)
ママが哺乳瓶で飲ませて飲まず、
パパやばあちゃんが飲ませると飲むこともあるみたいですよ~!
うちはダメでしたが😭究極になるまで拒否だったみたいです(預けてる時ばあちゃんが言ってました)
結局ミルクも哺乳瓶も使うことなく3歳すぎました😌
それを学習し下の子は早い段階で哺乳瓶の練習もさせました😊
-
mm
究極になるまで拒否されると思うと
預けるのも、心苦しくなりますね😭😭
一応私以外の人が飲ませるために私は隠れたりもしたんですがやっぱりだめでした😭
今だけと思って頑張ります(笑)ありがとうございます😊- 11月12日

唐揚げ
下の子は1ヶ月半くらいから哺乳瓶拒否で、7ヶ月から哺乳瓶使えるようになりました。でも100ml前後しか飲んでくれないです🤣
授乳間隔4時間とかあくようになるし、3回食になればよく食べる子なら1日1〜2回の授乳で大丈夫なので、つきっきりな時期はそんなに長くないですよ♪
-
mm
そうなんですね!
これって断乳するまで?てことは
まだまだや。とか思ってたんですが
もう少しの時期だけなんですね!ありがとうございます😊- 11月12日

あき
2人目が4ヶ月頃まで
哺乳瓶拒否でした😭
なに使っても無理で
誰にあげてもらっても
ギャン泣きでしたが
少しミルクの温度を
熱めに作ってみると飲み
なぜかその日から哺乳瓶でも
飲むようになりました😂
参考になればです!
-
mm
一度温度高くしすぎて
かわいそうなことをしてしまってからかなりぬる目に
作ってました。
温度意識してやってみます☺️ありがとうございます!- 11月12日

🐈
うちも哺乳瓶拒否でした!
お腹の空いていない時に、少量のミルクを入れてかみかみして遊ばせていたら、ある日突然吸うと出ることがわかったのか飲めるようになりました!☺️
-
mm
そうなんですね。
私も試してみます!
ありがとうございます😊- 11月12日

りん
完母でやってて、哺乳瓶拒否でした😂
預けんでも良いやって思ってましたが友達の結婚式の為に練習しましたが、結局のまずって感じでした😂
離乳食始まって、3回食になったら、ご飯よく食べてくれてるので乳やめようと思い、けど栄養心配やし...と思い哺乳瓶で余ってるミルクあげてみたら飲みました😂
それまでは、哺乳瓶変えても、ミルクの種類変えても搾乳したやつでもダメでした😂
-
mm
やっぱり無理な時はなにしても無理なんですね😭
時間が経てばいけるということも
あるんですね!三回食になったら
間隔もあくとのことなんで、
あと少し付きっきり頑張ります(笑)
ありがとうございました😊- 11月12日

ままり
やや拒否です!寝る前とおでかけのときミルクのませてましたが、飲まなくなり1ヶ月くらいミルクお休みして最近またチャレンジしてます!
うちの子はまず横抱きが嫌いみたいで、すごくやりづらいですが縦抱きにしてのませてみたら飲むようになりました!飲み始めるまではギャン泣きしたり、少し暴れますがますが、200飲んでくれるようになりました!
-
mm
そうなんですね!
私も横抱き普段から嫌がるのに
ミルク横抱きであげてました。。
縦抱きして挑戦してみます!
ありがとうございます😊- 11月12日
-
ままり
母乳も縦抱きであげてたので…!
不安定だしかなり手が痛くなります😭
あと、起きてる時よりもウトウトしてる時が1番飲んでくれます笑
あとはうちの子はすこし熱めのミルクが好きみたいで、ぬるくなったり、常温の液体ミルクは飲まなくなりました😥
あとはマグにチャレンジしてみるのもいいかもしれないと友人に言われました!
私も試行錯誤して試してみてます!お互い頑張りましょうね✊🏼- 11月12日

めーママ
うちも完全拒否です!😅✌️
でも、他の飲み物も私の時は本当に喉が乾いてる時以外はいらないと拒否しますが、、、。旦那がお風呂上がりに上げると嫌いなお茶やジュースなども渋々少し飲んだりもするので。
夏ではないのでそこまで脱水症状にならないと思いますし、子供も限界が来たら飲むと思いますよ🤗
-
mm
旦那や両親に頼んで私が隠れて飲ませてみたりもしたんですが飲まなかったです😭
そうですよね、この前哺乳瓶拒否に気づかず5時間預けてしまいました。今が夏でなくて良かったなぁ。て感じでした。😭- 11月12日

ままりん💎💙
うちは今まさに哺乳瓶拒否です。
中身母乳にしてもあんまり飲まないし
ミルクのメーカー変えても飲みません。
今離乳食してますが哺乳瓶拒否が分かってから
離乳食は食べてくれるので
仕事行ってる時は離乳食頼んで
食べさせて貰ってます。
その間水分は取ってません😅
でも指吸いで寝るので大丈夫みたいです😅
ギャン泣きもしなくなりました😅
帰って来たらくれくれと付きまとって来られますが😅
-
mm
同じです😭なにしても、、て感じです😭
何時間ぐらいお子さんと離れて水分とってない時間あるんですか??- 11月12日
-
ままりん💎💙
ですよねー( ˊ࿁ˋ )
えーっと仕事4時間勤務で
だいたい行き帰り入れたら
5時間ですかね〜、、
行く時に起きてたら母乳飲ませて
行きますが寝てたらそのまま
行くので( ˉ ˡˍˉ )
良く5時間も飲まなくて
平気なんだなと思ってます😅
近々マグの乳首買ってマグデビュー
させるのでそれでお茶は
飲ませますけどね(´ ˙꒳˙ `)- 11月12日
-
mm
5時間も空けられるんですね!
でもなんかあく時はあきますよね。😂- 11月12日
-
ままりん💎💙
空いてますよー( ˙꒳˙)
なんだかんだしてたら結構
空きますからねぇ〜😆💦- 11月12日

よっちゃん
これやってる人見かけました!
-
mm
すみません、ちょっと笑っちゃいました😂
このおもちゃ娘も好きなのでやってみます☺️ありがとうございます!- 11月12日

うひ
私も先日までまさにその状況で、完母、哺乳瓶ストライキ中でした( ;∀;)
お腹すいて限界来ても、うちの子は意地でも飲みません笑
特に私からは意地でも飲みません笑 おっぱいあるの分かってるんだよ〜と助産師さんが言ってました💦
それからは諦めて完母に戻りましたが、哺乳瓶ストライキ2週間位して、何してもギャン泣きした時に試しにミルクをあげたら普通に飲み始めました😅🙌
今は1日2回飲めてます。
私も哺乳瓶の乳首や種類、ミルクもありとあらゆる物を試しましたが、結局気分なんだなと思いました笑
だからまたいつかストライキ始まるかもしれませんが、もうそれならそれでいいかなぁと思うと楽になりましたよ😊
ちょっとでもミルク飲んで欲しいですね✨🙌🏻💗
-
mm
そうなんですね!😭何しても意地でも
飲まないこともあるんですね😭😭😭
おっぱいあるならくれよ。て
分かるんですね、そゆところは
賢いですよね赤ちゃん、(笑)
気分なんですね。。
たまに飲むか日を空けてやってみます!
それにあと少しの時期だけだということで
飲んで欲しいですが飲まなかったら
もうしょうがないですね、
私もそう言ってもらえて
楽になりました😭ありがとうございました😊- 11月12日

はじめてのママリ
私も同じです💦
最初からほぼ完母ですが、たまに哺乳瓶でミルクもあげてました。2カ月から哺乳瓶・ミルク拒否になり、たまーにさく母乳なら哺乳瓶で飲むこともあります。(それでもここ1月ほど飲んでくれていません)日常哺乳瓶で飲ませなかったとしても、何かあったときのことを考えると不安になりますよね。
そもそも哺乳瓶がだめなので、何の解決にもありませんが私は搾乳して冷凍しています。冷蔵庫がいっぱいになる程貯まりました。私に何かあってもしばらくは母乳を飲ませられるように、せめてものできることと思ってしています。それを使ってたまに哺乳瓶の練習させたりしてます。なかなか飲んではくれませんが…
それでも私はないよりは気持ち的にマシかなぁ💦
解決にならずすみません🙇♂️
-
mm
そうなんです。
預けずやろうとおもっても
何があるかわからないですもんね😭
私も前搾乳したものを凍らしてます。
粉ミルクも飲まず何回も捨ててもったいないので練習時は
それ使ってみます☺️
いえいえ、アドバイスありがとうございました😊- 11月12日

えー
哺乳瓶拒否しますね…😥
でも、うちは温度とお腹がすいてれば普通に飲むようになりました。冷たいのはがんとして飲みませんが。笑
冷たくてもお腹がすいてれば、ギャン泣きした後に諦めて飲みます。最初から飲めばいいものを…笑
上の子は、いきなり飲むようになりましたね…確か。
少しは練習はしてましたが、突然普通に飲んでました。
離乳食が食べれるようになってくると徐々にマグマグや、コップを練習したりするようになるので、まぁ、おっぱいをあげれるのも今しかないし、おっぱいは、経済的だし、良い意味ですぐ飲ませれるし、笑。逆におっぱいを嫌がる赤ちゃんもいるので、飲んでくれるって嬉しいことかもしれませんね。
頑張っていきましょー!
-
mm
そうですよね、どうせ飲むなら無駄な体力使って泣かずに
飲んでってなりますね😂(笑)
確かにそうですよね、離乳食もまだだし
これから変わってきますよね!☺️
産まれるまでは母乳でるか
不安だったのに今思えば完母で
育てれるだけ幸せなことですよね☺️
大事なことに気づかせて貰って
ありがとうございます!😊- 11月12日

マリン
うちも哺乳瓶嫌がって完母になりました。おっぱい大好き娘なので、長時間は預けませんが、離乳食が始まって、お茶ものむようになり、おやつとか食べるようになった今は数時間はいけるかなと思います。でもこんなに長く一緒にいれる時間も今だけかなと思ってなるべく預けずに、一緒の時間を楽しむようにしてます♪
-
mm
まだ離乳食始まってないので始まれば
授乳間隔も今より空きますよね!!
確かに今しか一緒にいれないと思うと
無理に預けないでいいか、
でも少し息抜きしたいな、でも、、、
の繰り返しです(笑)😂- 11月12日
-
マリン
息抜きも大事だと思いますよ😊無理してイライラしたり体調崩したりするよりは、たまに息抜きして笑顔のママでいる方がいいと思います‼️上手に息抜きしながら子育て楽しみましょー♪
- 11月12日

snn
ウチの子も最近、哺乳瓶拒否します😭
ですが大好きなんだろう歌を歌いながらあげたら飲みます。
泣いている時もその歌を歌えば泣き止みます笑
-
mm
そうなんですね、他のことに
気を散らせたら飲むことあるんですね!
やってみます☺️ありがとうございます😊- 11月12日

はじめてのママリ🔰
11月1日に予定があり、10月10日から哺乳瓶の練習を始めました!
最初二週間は、毎日一時間、ひどいときは二時間ぎゃん泣きに負けず飲ませようと頑張り続けました、とにかく飲むまで飲ませませんでした。
二週間以降、突然、10分の戦いで飲んでくれるようになり、11月1日には抵抗なく飲んでくれるようになりましたよ!
親も子も大変な三週間でしたが、自分が抗生剤を飲まなきゃならないときや、何かあったときの子とを考えると哺乳瓶でのんでほしいですよね。うちは4月から保育園でいずれ始まる戦いでもありました。
個人的には、早いうちに飲めるようになってくれてよかったと思います。
-
mm
すごい大変だったんですね!😭
それにしてもだんだん飲めるように
なったの羨ましいです😭!
何かあった時のこと考えて、ミルク飲めるかどうかで
気持ちが楽ですよね😭
私も頑張ってみます!
ありがとうございました- 11月12日

YRH¨̮⑅*
同じです!私も完母でしばらく哺乳瓶を使っておらず、パパやばぁばに預けられるようにと、生後3~4ヶ月頃哺乳瓶練習を始めましたが、乳首を母乳実感にしてもダメ、温度を変えてもダメ、何してもダメだったので諦めて、預ける時も2時間以内で帰るようにしています。
1歳から保育園に預ける予定なので、スパウトなどで粉ミルクを飲ませられるように、そちらを練習しています(中身はジュースや麦茶)。最近やっとストロー飲みができるようになり、希望の光が見えてきましたよ!笑 粉ミルク自体の拒否の場合はさらに練習が必要ですけどね…。
-
mm
そうなんですね、同じです。😭
スパウトってマグのことですよね???
もう粉ミルクが嫌なのか哺乳瓶が嫌なのか訳わからないです(笑)😂- 11月12日

りほ
うちの子も哺乳瓶拒否を起こして、祖母に預けて出かけた時に6時間飲まずで過ごしてました😅💦
そこからは美容室行く時は出る直前にあげて3時間弱頃に帰宅して授乳…ってかんじでやってます。お腹空いて抱っこしてれば30分~長くて1時間は我慢してくれるので😅
上の子の保育園のお友達と遊ぶ約束が出来ない(赤ちゃん連れていくにはちゃっと大変なやつとか)のが辛いってくらいで後は完母でも時間を気にしてれば買い物するにしても預けられるので平気かな~って思ってます(*^_^*)
-
mm
私もこの前5時間哺乳瓶拒否に
気づかず預けてしまい何も飲まなかったみたいです😭
直前、直後で授乳しないといけないですよね。
それに合わせて予約したり
結構大変ですよね😭😭😭
私もうまいこと直前に授乳
したりして預けたりしてみます、
ありがとうございました😊- 11月12日
mm
そうですよね、離乳食始まれば授乳自体が感覚空きますよね!ありがとうございます!☺️