
チャイルドシートのブランドや特徴、価格について教えてください。
皆さん、チャイルドシートはどこのブランドの何を使っていますか❓️❓️
私的には回転できるやつと、あかちゃんの呼吸を妨げないように、フラットになるものを選ぼうかなと思っていたのですが、まだあまり沢山ないみたいですね。アップリカさんからなら出てるようで、新しくコンビからのは12月下旬から発売開始になるようです。
シートはフラットのものをかって良かった、フラットにならないやつでも特に困らなかった等があれば、何でもいいので教えてください!あと、だいたい皆さんどのくらいの値段のものを買ったか、答えられる範囲でいいので教えてください。
- スイカ(5歳3ヶ月)
コメント

ちゅる(29)
下の子は、エールベベのクルッと4i使ってます(^^)
確か7.8万だったと思います!

ルナ
コンビのクルムーブ使ってます!
値段は6万から7万ぐらいだったと思います💦
フラットになるのは場所をとるなぁと思い、候補から外しました💦
フラットにならなくても全然困らなかったです😊
-
スイカ
ありがとうございます。ちなみにコンビさんに決めた理由はなんですか❓️❓️
- 11月11日
-
ルナ
ISOFIXで、回転式で4歳ぐらいまで使えるものがいいってことぐらいしか考えずにお店に見に行きましたが、主人はエッグショックが気に入ったようで、コンビにしました😊
- 11月11日

みーこ。
まだ未使用なので偉そうには言えませんが…
新生児は背中はCカーブと言われてるので、むしろ丸い形になるモノを選びました。
最近はフラットの方がいいと言われてるのですか?
知らなかったです。
ちなみに私はジョイーのトラベルシステムです。
ベビーカー(バギータイプ)合わせてメルカリで3万円以内で見つけたので買いました。
-
スイカ
首が座らないうちは体が柔らかいのでフラットになる方が呼吸を妨げないらしいのです。3万円台なんて、凄くお買い得にお買い物されていて尊敬します‼️
- 11月11日

ままり
アップリカディアターン使ってます!値段は4万円くらいでした。
完全にフラットにして使ってたのは首が座るまでの3.4ヶ月だったかな?メリットは回せるので乗せ下ろしが楽、物がでかいので守られてる安心感があって良かったです。が、逆を言えばでかいので軽だったらフラットの時は横に乗れないのがデメリットですね🤢
ちなみに販売員さんから聞いた話では、ディアターンは初代から新作まで何種類かありますが、最初から機能性など質の良いものをつくったので、新しくなっても生地の肌触りとか少し改良されてるくらいで、そこまで質は変わってないそうです。値段は結構変わりますが😂
-
スイカ
ありがとうございます。大きく守ってくれてるっていうのは安心ですよね。
- 11月11日

退会ユーザー
エールべべ使ってます!お祝いで貰ったので値段はわかりませんが使いやすいです(^ ^)回転するタイプが便利だと思います❁︎アカチャンホンポでおすすめと言われたと仰ってました❁︎
-
スイカ
ありがとうございます!アカチャンホンポが私の住む地域にはなくて、いけなくて。でも、アカチャンホンポのスタッフの方もおすすめならなお良さそうです!
- 11月11日

こっちん
エールべべのクルット使ってます!
赤ちゃんって意外とフラットより包まれた状態(エールべべではママの手クッションと名付けられてます)の方がフィット感ありますよ。
角度がないように見えて、おしりがスポッとハマるので嫌がらずに乗ってくれます♡( ´ ` )
あと回転レバーもコンビやアップリカより使いやすいのと、唯一日本製というのに惹かれました。
-
スイカ
ありがとうございます。なるほど!
フラットの方がいいのかなとか思ってたので勉強になります\(^-^)/
ちなみにエールべべのクルットも種類がありますが、れいたろうさんはどのタイプ使っていますか❓️❓️- 11月11日
-
こっちん
たしか5iだったと思います。
メーカーとしては新商品を出していかないと売れないのでシリーズがたくさんありますが、あまり差はないですよ!
取り付け方法がシートベルトタイプかISOFIXかで値段が変わるので、車の使用頻度に応じて選ぶと良いかなと思います👍- 11月11日

coco*☻
エールベベのクルットです\\(◡̈)/♥︎
とっても使いやすいですよ〜!

退会ユーザー
アップリカのディアターン使っています!
フラットにして良かったのはやっぱり子供が寝ちゃったときですね🍀たまーにママリでも首がガクッと前にいってしまって心配されてるお母さんの投稿がありますがフラット可ならそーっとフラットにしてしまえばokなので首が安心でした😊
あとアップリカにした理由はコンビやなどにくらべてシートにゆとりがあるからです。遊びができて不安感のある一方夏なんかはタイトだと暑くなったり、保冷剤を用意しても保冷剤とくっ付きすぎたりするかなと。遊びができてしまうのはブランケットを横に詰めたりベルトをしっかりとめることでなんとかなりますが閉塞感はどうにもならないので💦
参考になれば嬉しいです🌟

ゆき(o^^o)
レカロのISOFIXを使っています。

aai ⚘
エールべべのアカチャンホンポとのコラボ商品のクルット5ウィ使ってます💓
回転ももちろんしますが、エールべべのメーカーさんがベルトのところが勝手に立ち上がってくるのは絶対便利!って説明してくれたのが決め手でした😊✨

あき
西松屋のスマートエンジェルのやつ買いました(`・ω・´)
回転式でISOFIXもシートベルトも対応で、2万4千円くらいです。
最初フラットタイプのもの検討してましたが、よく考えたら首座り前に車に乗せる機会って出産後の帰り道(車で10分弱)くらいしかないので、まぁいいやという感じです。
スイカ
ありがとうございます。フラットにならないのをと考えると、今実はエールべべとコンビで悩んでいて。
エールべべのクルット4iに決めた理由、良ければ教えていただけますか❓️❓️
ちゅる(29)
Cカーブになるのとクッション性やISOFIX対応、日除けの深さや回転することなどを踏まえて
エールべべにしました^_^
上の子は初めは安いやつ使っててすぐに泣いてたんですが
これに変えた途端に泣かなくなってよく寝てくれました😊
ちゅる(29)
あとは、日本製っていうところも大きいです😊