※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

冬の出産時の服装について相談です。暖房の効いた部屋で汗を気にしています。カンガルーケアも考慮して、どのような服装が適しているでしょうか。

冬でも出産する時は暑くなるでしょうか…?

年末に出産予定なのですが、
分娩室に来ていく服装をどんなものにすべきか
悩んでいます。

真冬ですが暖房の効いた部屋で
思い切りいきんだりすると
汗だくになってしまうんじゃないかと
不安で不安で…😭
ちなみに暑がり体質です😥

生まれてすぐに胸に乗せるカンガルーケアも
する予定なのですが
こっちが汗でビチョビチョだと
赤ちゃんがかわいそう…とかまで考えてしまいます泣

冬出産を経験された方、どのような格好で
お産をされたか教えて頂きたいです💦
(半袖、長袖、上着の有無、ズボンは薄手or厚手?など)


コメント

rara

二月末に出産しました!
東北なので寒いです。
ニットワンピースとタイツで行きましたが、お産の時はお産用パジャマ一枚に着替えましたよ!
かなり汗だくになり、化粧もボロボロ落ちました😅
カンガルーケアの時は体を拭いてからだったような気がします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お産用パジャマっていうのがあるんですね😮❣️
    調べてみます!
    やっぱり暑くなりますよね💦

    体を拭いてからであることを祈ります…!
    ありがとうございます♡♡♡

    • 11月11日
  • rara

    rara

    すみません病院のものです🥺ワンピースタイプでした💦
    持参なら汚れてもいい薄手のパジャマに着替えたほうがよさそうですね✨

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね(´ω`)✨
    汚れてもいい薄手のものを持っていくようにします!!
    ありがとうございます︎💕︎💕

    • 11月11日
.*りまとmama*.

入院が決定したら、分娩着+ショーツのみになるところがほとんどです♪
理由は緊急で帝王切開になった時に、すぐに手術できるようにです。

ブラジャーも外すことが多いと思うので、陣痛中に廊下などを歩く際に透けてしまうことを防止するために、カーディガンなどがあってもいいと言われました。

産まれる時には、羊水で濡れている赤ちゃんが寒くないように部屋を温かくするので、うちわで扇いだりしながら温度調節します。

ちなみに、靴下を履いたり、腰にホッカイロを貼ったりして身体を温めた方が、陣痛が有効になりやすくお産が進みやすいですよー(о´∀`о)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!たしかにブラは外した方が開放感があってリラックス出来ますね💫✨
    羽織ものも持っていくようにします!

    うちわもあった方がいいですね💡
    体を温めたほうがいいんですね✨
    参考になりました💕ありがとうございます🥰

    • 11月11日
りんママ

分娩室にはいるときにはもう、病院で用意された服に着替えてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の産院では自分の服で産むようでして😭💦
    用意されているところもあるんですね💡

    • 11月11日
ママリ

3月でしたが、お産の時は病院の半袖の和式寝衣でした✋上は下着なし、下はオムツみたいなやつを渡させて履き替えました✋
生まれてすぐの赤ちゃんも寒くないくらいの室温なので上記の格好でちょうど良かったです😊
それでもお産でいきむと汗でべっちょりになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半袖だったんですね✨
    なるほど、かなりの薄着でもちょうどいいくらいですね😮💡
    参考になります!ありがとうございます❤

    • 11月11日
ぴよ

クリスマスの時期に出産しました🤗✨

破水して病院に行く時はニットワンピにレギンスにコートにストール…みたいな感じでしたが、入院が決まったらその場で病院の入院着に着替えました☺️
わたしの産院は半袖でしたが汗しっかりかいて、タオル必須でした😖
カンガルーケアと時は産んですぐそのままでしたが、赤ちゃんもまだ軽く拭かれただけでしたし、自分の汗は気にならなかったです☺️

助産師さんが何度か温度気にしてくださったので、あまりに暑かったら伝えていいと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半袖だったんですね✨
    なるほど、うちの産院もしっかり赤ちゃん洗うわけじゃないみたいなので確かに気にならないですね😮💡

    たしかに暑かったら温度下げてもらったりも出来ますね✨
    参考になりました!ありがとうございます💕

    • 11月11日
deleted user

病院指定の服に着いたら着替えるよう言われました!
病院で決まってないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの産院は自分の服で出産なんです😭💦
    あれば便利ですよね😢

    • 11月11日
ぐるにゃー

3年前の1月末、何十年に1度かの寒波!とかいわれてた日に出産しました。
産院の指示で分娩室にあがるときは病衣1枚でしたよ。
そして汗だくになりました。
タオル持って入ったりしてたので顔周りの汗拭きまくってました笑
私の場合は、赤ちゃんも計測や体調チェックとかされてから側に来たので、その間に汗引きました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨病衣1枚でも汗だくになるほどなんですね…!
    半袖持っていくようにします!!
    タオルも必須ですね💡
    参考になります❤ありがとうございます💕

    • 11月11日
ゆみ

分娩室とても暑いので、裏起毛のパジャマとかは止めてねと言われました!今切迫で入院していて、五分袖のワンピースをパジャマにして着てるのですが、これでじゅうぶんだよと言われました💛赤ちゃんが温度変化に弱いらしく、分娩室はあたたかいと言うか暑くしてるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    裏起毛のパジャマだけしか持っていかないつもりだったので助かりました☺️
    薄手のものも持っていくようにします✨
    なるほど、赤ちゃんに合わせてるんですね😌💕
    参考になります❤ありがとうございます🥰

    • 11月11日