![RIE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
私のとこは健診の補助券が2枚あって、6ヶ月と10ヶ月の時に小児科で受けましたー!
あとは記念に自費で1歳健診も受けました!
![海苔林檎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海苔林檎
1ヶ月検診→産んだ産婦人科
4ヶ月検診→町の集団検診
7ヶ月検診→町の集団検診
10ヶ月検診→かかりつけの小児科
一歳検診→町の集団検診
で、次は一歳半→町の集団検診です。
すべて、町からの補助です。
-
RIE
補助券あるんですね!
調べてみると補助券は
無いみたいでその代わりに
月に一度乳幼児保健相談と
いうのがあるみたいです!
子育てや食生活や心配事
身体測定など気になる事が
あれば参加するシステムみたいです😊- 11月11日
-
海苔林檎
月一回そのような会があるのは手厚いですね😊
- 11月11日
-
RIE
はい!
安心しました😊
ありがとうございました✨
返信まで頂いたので
グッドアンサーにさせて貰います🤩- 11月11日
-
海苔林檎
ありがとうございます💕
- 11月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10ヶ月検診がありました!
あとは7カ月頃に市の補助券で小児科で検診を受けました!
私のところは逆に2カ月検診はなかったです
-
RIE
補助券あるんですね!
調べてみると補助券は
無いみたいでその代わりに
月に一度乳幼児保健相談と
いうのがあるみたいです!
子育てや食生活や心配事
身体測定など気になる事が
あれば参加するシステムみたいです😊- 11月11日
RIE
補助券あるんですね!
小児科だと自費になるんですか?