
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もいつもなら9時、12時、18時なんですが
朝起きたのが10時で朝ごはんが11時でした!
なのでまだ昼ごはんあげてません。😂
本人もお腹すいてなさそうなのでとりあえず
15時くらいまで様子見ておやつを少し多目で
あげようかなと考えてます!!🙌

みーまー
ごはんの時間に寝てしまっていたら,起こしてあげるようにしています☺️
それで,まだ寝足りないようならお昼寝をしたらどうでしょう??😮
あまり夜までリズムを崩さない方がいいと思います💦
-
り
朝ごはん食べたあと寝てなくて、今寝てしまった感じなので。起こすの可哀想かなーてなってます💦笑
そうですよね😞
ありがとうございます😊- 11月11日
-
みーまー
そうなんですね😅
うちも支援センターなどに出かけて昼ごはん前に寝ないと,昼ごはん中眠くてグズったり途中で寝ることあります😌
なので,帰りの車で寝てしまったら仮眠程度で少し寝かしてごはんを急いであげています😂
毎日ではないなら,お昼ごはんなしでおやつをいつもの倍くらいあげてみるとかですかね??
朝起きるのが遅かったということですが,いつもお子さんが起きるまで起こさないスタイルですか??😮
もちろん各ご家庭によって,様々だと思いますが,うちは,子どもがまだ寝ていたら起こすようにしています☺️- 11月11日
-
り
なるほどですね😌
そうなんです😦
お恥ずかしながら私も一緒に起きる感じです、、、🙈
みーまーさん本人は何時に起きて、お子さんは何時に起きてますか👀?- 11月11日
-
みーまー
普段は7時半に一緒に起きています☺️
用事がある日は7時で,子どもが先に起きる時も大体7時頃な感じです😮
6時~7時には起きているご家庭も多いと思うので,私も人様に言える程の立場ではないですが😵💦
子どもが未だに夜泣きがほぼ毎日あるので,アラームなしでは起きれません😂- 11月11日
-
り
そうなのですね😌
私も夜中授乳で起きるので、朝起きれず、子供の声で起こされます😷笑- 11月11日

まき
2歳の娘はその頃は眠かったりするとご飯食べてる途中に寝ちゃうので、先に寝ちゃったら寝たいだけ寝て起きてからご飯にしてました。夜ご飯までの間隔が短ければ、夜ご飯少なめになっても1日トータルでちゃんと食べてくれればOKと考えてました😊
-
り
ご飯前に寝ちゃったら毎回悩みます😐🍴
離乳食は食べてくれる方だとは思います✨- 11月11日
り
コメントありがとうございます😊
15時くらいに離乳食ではなくお菓子にして、夜は普通に離乳食って感じですか😊?
はじめてのママリ🔰
13時半から寝て15時に1回目を覚ましましたが
おっぱいあげたら寝てしまいました😢
なので遅くても16時過ぎに起こしておやつにしよーと思ってます!
おっぱい1回飲んだし!笑
夜は普通に離乳食あげます🙌
りさんのお子さんは起きましたか?
り
14時すぎ頃起きて14時半くらいからお昼を少しだけあげました😆
そして夜は18時に普通にご飯あげようかと!!👍
はじめてのママリさんの息子くん、よくお昼寝してくれる子ですね😊