
朝、子供が起きない問題。大声で起こすのは良くないとわかっているが、スムーズな方法。他に対策があれば教えて欲しい。
ワーママの方、そうでなくても構いません。
お力添えください。
3歳の娘についてです。
1歳の娘とともに保育園に通ってます。
私は保育園に送り届けてから電車に乗り会社に向かいます。
朝、起こしても起きない!!
起きてーと声かけてから15~20分かかります。
出発1時間前に起こしますが、起こすのが40分かかることも。
最初は起きてーと普通に声かけますが、出発時間ギリギリになると大声をだして強制的に起こす方法しかなく、、、(週1回程度)
優しく声かけても泣いて嫌々、時間が過ぎてくばかり。子供のリズムを待つ、そうだよね~眠たいよね。と共感する等々、怒らないで育児したいですが出勤前の朝ばかりは難しいです。
大声出せば子供もビシッとなり泣き止んで準備を始めます。でもこれってよくないですよね?良くないとは分かっていてもこの方法が一番スムーズなのでやってしまいます。何か対策ありましたら教えていただけると助かります。
早く寝ても朝は苦手のようで起きません(;-;)
- おはな(6歳, 8歳)

ふじこ
うちも中々朝起きてくれません💦カーテンを開けて起きて〜と何度も呼んで、20分くらいしたら仕方なくアンパンマンを入れます😅ほら‼️テレビでアンパンマンやってるよ‼️と言うと音で目を開けテレビの前に走って来ます。
あまり良くないとは思いますが今はこれが一番効果あります😅💦
コメント