![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しをした後、食事や授乳のタイミングについて不安があります。様子を見ながら病院で相談してみることを考えています。
生後7ヶ月です。
吐き戻しについてです。
今は2回食で、今日はさっき
おかゆ65g
野菜30g
豆腐30g
ヨーグルト30g
卵黄耳かき2杯
あげました。
最後の方はいらないとぐずり、粘ってあげましたが
少し残しました。
体重の増えがあまりよくないと言われ、嫌がるまでは
おかわりさせてあげてくださいと先生に言われています。
その後すぐ授乳をし、5分程飲むと
うとうとしだしたのでやめて、とんとんしてると
ゲップと一緒に吐き戻してしまいました。
吐いてもケロッとしてるし、今は元気にハイハイして
おもちゃで遊んでます。
ただの食べ過ぎ飲みすぎでしょうか😥
離乳食の後いつもは20分~1時間ほど経ってから授乳してるんですが今日はすぐあげてしまったのがいけなかったんですかね😢
久しぶりに吐き戻しちゃったので気になりました😭
様子見でしんどそうだったら病院で大丈夫ですかね😢
- ママ(5歳11ヶ月)
コメント
![♡MILK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡MILK♡
吐いてケロッとしてるなら食べ過ぎで大丈夫だと思います!
うちは卵で具合が悪くて吐いた時ぐったりしたり口周りや目が赤く腫れ上がりました😭💦
ママ
ありがとうございます🙏
その後もお昼寝もしておっぱいもよく飲んでご機嫌だったので食べ過ぎだったのですね😂
卵だめだったらそういった症状でるんですね、、😢
こわいですね😢