
冬のワンオペお風呂、寒いのでヒーターを買おうと思ったが、火傷が心配。バンボから抜け出すようになり、一緒に待ってもらう方法がわからない。皆さんはどうしていますか?
冬のワンオペお風呂みなさんどうしてますか💦
今まではバンボにおとなしくすわっててくれたし
夏だったからおむつ一丁で脱衣場に居てもらったんですが
だんだん寒くなってきた+バンボ抜け出すようになってしまい
脱衣場でどうやってまっててもらおうとずーっと考えてます。。。
寒いのはかわいそうだからヒーターを買おうと思ったのですが
バンボ抜け出したら火傷など危ないよな、、と
お風呂場で一緒にまっててもらおうとおもいましたが
狭い洗い場でどうやって、、、?
と、なかなか良い方法が思いつきません(・・;)
みなさんはどうされてますか!!
お知恵を貸してください😂
- はにこ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

るー
暖房効かせて、バウンサーに裸×ブランケットぐるぐる巻きで待たせてました!
とにかく自分は急ぐ!笑
心配な時はドア開けて体洗ってたので、寒くてしょうがなかったです笑

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
裸で待っててもらう
って固定概念ははずして
普通に服着てる状態で
待ってもらってたら良いと思います( ´﹀` )
私は、ずっとそうです✨
寒いと可哀想なので。
私がお風呂ですること済ませたら
脱衣所で脱がせて一緒に入ってます。
-
はにこ
コメントありがとうございます!
一番寒くなく安心な方法、、、!!!😳😳
たしかに裸でという固定概念ありました笑
明日からのワンオペの日はためしてみます!ありがとうございます!- 11月12日

ぽむ
一緒に入って先に洗ってスイマーバで浮かばせてる間にさっと洗って軽く湯船に浸かってから一緒に出てました🙋♀️
-
はにこ
コメントありがとうございます!
なるほど!スイマーバは生後三ヶ月はしまいっぱなしだったので、、久しぶりに活用できそうです!これなら二人とも寒くなくはいれそうですね!😳- 11月12日

マチルダ
最近は一緒に入って少しだけ湯船にお湯はってそこで待っててもらってさっと洗ってから子供って感じでしてます💡
お湯張ってるのでちょっと怖いですが声かけながら入ってます(^^)
-
はにこ
コメントありがとうございます!
我が子はじっとしていられなく、立ったりしてしまうのでもうすこし大きくなって安定してたっちができるようになったらこの方法もためしてみようとおもいます!!😊
声をかけたりおもちゃを渡せば自分が洗う間くらいはいけそうですね!- 11月12日

はじめてのママリ
ベビーバスは持ってますか?
ベビーバスにお湯張って洗い場で遊んでてもらいました!
-
はにこ
コメントありがとうございます!
ベビーバスはもっていなくて、、新生児期しかつかわないとおもってましたが後々あると便利でしたね😂参考になります!- 11月12日

mom
ベビーバスの桶にお湯を溜めてちっちゃいお風呂みたいにして座って浸かってもらってます!洗い場狭いですが、なんとかこれでしのいでます😂
-
はにこ
コメントありがとうございます!
ちっちゃいお風呂作戦がよさそうなのでいまさらベビーバスを買おうか悩みます😂😂
毎日のことだから少しでも楽にしたいです😭- 11月12日
-
mom
トイザラスで1000円の買いました!高くはないのでぜひ買ってください(^^)❤️
- 11月12日
-
はにこ
情報ありがとうございます!
いってみます!!、- 11月13日
はにこ
コメントありがとうございます!
いまのおうちが、暖房機能がついてなくて😭
バンボもバウンサーも抜け出してしまうので
脱衣場でいたずらしないように風呂のドア開けて入ってます😂ほんと11月でも寒いのにこれからをかんがえると、、、
やはりヒーターかなんか買うべきでしょうかね😖