
コメント

りんご
うちは保育園も行ってないし、毎回予防接種の副反応で発熱するので、2回発熱して抗体がつきにくいのを考慮して、今年は大人だけ接種しました!
今から2月くらいまで、人混みは避ける予定です😓

はじめてのママリ🔰
かかりつけの小児科はうってもあまり意味がないという理由で1歳以上じゃないとうってくれないのでその頃は打ってません🙄
保育園行ってないのでしたら両親は打って、なるべく人混みにいかないようにすればいいんじゃないかなと思います。
-
はじめてママリ
やっぱりあまり意味ないんですね💦
- 11月11日

天音
次女も去年11月で1歳でしたが、去年は接種しませんでした。
卵アレルギーも、まだ白身を試してなかったんで…
大人が家に持ち込まない方がいいと言われました😅
-
はじめてママリ
そうですね、私たちが予防がんばります
- 11月11日

ちゃんゆい
その頃はインフルエンザの予防接種はしてなかったです🤔
1歳すぎて初めて小児科からインフルエンザの予防接種の予約してくださいと言われました😌
-
はじめてママリ
そうですよね!見送ります
- 11月11日

マット
かかりつけ医は6ヶ月からの予約を受け付けているようですが、私は今年は打たないことにしました。
副作用で熱が出たりすることもあるし、それなら保育園にも行くわけじゃないし今年はいいかなと。
-
はじめてママリ
私も今年は見送ります!
- 11月11日

まち
去年ですがやらなかったです。
保育園行っていないのと、兄弟いないのとで、負担をかけて子供が打つ意味は?となりました。
そのかわり親は二人共打ちました!
人混みはなるべく行かず、電車なども混む時間帯は避けて移動し、エレベーターなどで咳やくしゃみをしている人がいると子供の口元をタオルでさっとガードしたり(笑)
無事に風邪も引かずに過ごせました♪
-
はじめてママリ
そうなんですね😊
私たち気をつけます💦
6ヶ月過ぎてからびっくりするくらい病気してて心配ですが😭- 11月11日

退会ユーザー
2人とも打ったことないです。
来年から幼稚園、保育園始まるので来年の冬初めて打つ予定です💡
はじめてママリ
そうですよね💦
ちなみに支援センターとかも避けますか?
りんご
私はやめておく予定です💦
0歳クラスに行ってましたが、お兄ちゃんお姉ちゃんが保育園や幼稚園に通っている子もいると思うので😅
そのかわり、屋外なら少しはいいかなぁと思うので、しばらくはお散歩や公園に行こうと思ってます😊
はじめてママリ
そうなんですね!
おもちゃなめちゃったりしますしね💦
他の赤ちゃんと交流できないのがなんとなくさみしいですが💦
りんご
子供って距離感近いですよね💦
もう麦茶とかは飲めますか?
もし飲めるようなら、15分に1回飲み物を一口でも飲むと風邪など病気の予防になると聞いたので、外出した際は実践してます!
たまには行きたいなーと思うようなら、こういった対策をされて行くのがいいかと思います😊
はじめてママリ
そうなんですか!
教えて頂きありがとうございます😊
麦茶飲めるのでこまめに飲ませてみようと思います😊