※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

赤ちゃんがまとまって寝る時期は自然にやってきますか?それとも何か特別な方法が必要ですか?

いつ頃からまとまって寝るようになりますか?
3時間ごとにぴったり泣いてミルク求めるので
本当にまとまって寝る時が来るの、、?って疑問です😯
自然となるものですか?
それとも何かしてなるものですか?

コメント

清ちゃん

まだまだてがかかる時期だと思います。落ち着く時期も個人差があるので気長に待ちましょう

はじめてのママリ🔰

うちは2ヶ月半ぐらいから徐々に夜まとまって寝るようになりましたよ!
でも今は夜泣きに苦しんでますが…😂笑

匿名希望✌︎

まとまって寝てくれるようになったのは1歳過ぎですかね🤔
離乳食が進んで、たくさん食べてくれるようになった頃です!!

自然となりましたよー🌼

みーこ

個人差はあるとおもいますが、3か月くらいから5か月くらいまではよく寝てくれたりしてくれます。5.6時間とか。
でも7か月くらいから夜泣きがはじまりました😊💦💦

deleted user

未だに夜4,5時間ごとに泣いておきますよ、
卒乳する10ヶ月までは1時間ごと
卒乳してからは2,3時間ごとってかんじでした☺️

はじめてのママリ

かなり個人差ありますよ🤔
寝ない子は本当にいつまで経っても寝ないみたいですね(^^;

うちは2人とも生後1カ月から朝までグッスリでした😊✨

deleted user

個人差あるから何とも言えないですね。。うちは今も5回以上起きます。

ママリ

うちは2ヶ月半くらいから徐々にまとまって寝てくれるようになりました😊
最初は3時間でしたが、今は4~5時間おきくらいに授乳です😊
寝不足で今は辛いですよね😭
お昼寝してる間になーさんもゆっくり寝てくださいね!!

ゅん❤︎

断乳した1歳4ヶ月まで毎晩1.2時間おきに起きてました😨
その子によると思います😭