
コメント

りんりん
求職中でも申請自体は出来ますよ!
ですが、優先順位はかなり下の方になると思います💦
一時保育などを利用して就活した方がいいかもしれません。

とも
仕事が決まるか、仕事を探しているという証明がないと厳しいと思います。
保育園を先に決めるのは、おそらく無理かと…
-
ぽてこ
やはりそうなんですか😭?
そうすると会社の面接で『いつから働けますか?』の質問に答えられないですよね😭
すごく大変そうです。。
頑張ってみます😭- 11月11日

だおこ
一時保育や認可外なら働いてなくても利用できますので、職安に行く時や面接に行く時はそれを利用するのがいいです☺️
一時保育を利用できていれば、例えば週2くらいならそのまま利用し続けられるならそう伝えることができますし。
認可外を利用していると、認可に申請するとき加点がつく地域もあるかと思います!
-
ぽてこ
なるほどー!
すごく分かりやすいです😭
ありがとうございます!
ちなみに認可外を利用する場合は一時保育ではなく、一度認可外保育所に申請して入園するという事でしょうか?
認可外保育所に入園しながら認可保育園に申請する事はできるのでしょうか?- 11月11日
-
だおこ
認可外に入園しながら認可の申請はできますよ!
認可外でも一時保育やってるならそれでもいいかもしれないです。
私は認可の一時保育を利用して週2くらいで働き、4月に認可の入所が決まってからフルタイム復帰をしました。認可外使っておけば加点があったんですけど、職場と家の間に通えそうな認可外がなくて💦- 11月11日
-
ぽてこ
なるほど!とてもよく分かりました!ありがとうございます!私も一時保育でとりあえず働いて、申請待ちをすればいいですね!本当にありがとうございました☆
- 11月11日

きなこ
就職先を決めてから、認可保育園へ途中入園の為の書類を提出しました。
"いつから働けるか?"の質問に対しては、○月ぐらいを希望しており、認可保育園への申請も○月入園希望で出すつもりです。ただ途中入園の為、来年4月入園になる可能性もあります。とか伝えるしかないと思います。
もし、内定頂けたら、その会社に就労証明書も記載して頂かないといけないので。
断定ではなく、自分の希望をそのまま伝えれば良いかと思います。
認可保育園は必ず共働きでないと利用出来ない訳ではありません。持病があってとか介護とか出産とか別の利用があれば、働いていなくても利用は出来ます。ただ、いずれにしても就活以外の理由が必要...ということです。
-
ぽてこ
とても分かりやすいです!
ありがとうございます😭💦
その場合、ある程度自分の希望している保育園の空き状況を調べておき、だいたい○月くらいには入園できそうかな?という事が確認できるという事でしょうか?
それから就活して○月くらいから就業開始したいと伝えるという事ですよね?
ありがとうございます😣‼️- 11月11日
-
きなこ
ほいく課へ行くとある程度の情報は頂けると思いますよ。
市役所のHPにも情報載ってますが、詳しいことは直接聞いたほうが確かです。
入園出来そうというよりは、旦那さんや両親の協力なども考慮して何月ぐらいだったら働けるか...ということじゃないでしょうか?
託児所がある職場を選択するのも1つかとは思います。- 11月11日
-
ぽてこ
なるほど!よく分かりました!とりあえずは通えそうな保育園に問い合わせてみるのが良さそうですね!
一時保育などで繋いで、就活頑張ります!
ありがとうございました☆- 11月11日

いち
待機期間中は一時保育で凌ぐしかないかと。
先にいくつか一時保育を行なっている所を見学、試しに利用などしつつ申請。
一時保育を安心して利用できると判断できてから就活かな?と。
パートですと日当と保育代が最初はトントンになるかもです、、
ちなみに、ショッピングセンター等大型施設でのお仕事は、従業員への託児サービスがあったりもします。
また、最近ママリでもありましたが、ママ向け求人出してる企業も多々ありますので、働き方自体をいろんな角度から考えてみるのも良いと思いますよ。
-
ぽてこ
とても勉強になりました!
確かに、これから就活するのでママ向け求人や、託児サービスがある職場を第一候補で見てみるのはすごくいいですね!!!それは思い付きませんでした💦運良くそんな職場が近くにあるといいのですが。。あとは皆さんがおっしゃっているように一時保育で繋ぐしかなさそうですね💦
子育てしながら仕事をしているママさん達が、こんなに大変な思いをしていたなんて。。独身時代は気付きもしなかったです。。😣頑張ります!- 11月11日

のんのん
その地域の保育園の空き状況によると思いますよ!
区役所などで保育園の空き状況は聞きましたか?
私は政令指定都市に住んでいますが、私の地域だけ認可保育園がとても多くて求職中でもスムーズに入所できます☺️
一度確認してみるといいと思います!
-
ぽてこ
そうなんですね!まだHPを見ただけで、空き状況を詳しく調べた訳ではありません!
保育園に…スムーズに入所できたら1番嬉しいです☆子育てしながら仕事をするって、すでに大変なんだなぁ💦と、他のママさんを尊敬してます!
とりあえず市役所に問い合わせてみます☆ありがとうございました!!- 11月11日
ぽてこ
やはりそうなんですねー😭
補足にも書いたように、いつから保育園に預けられるか分からないのに、会社の面接で『いつから働けますか?』と聞かれても『保育園次第で…いつになるか分かりません…』としか答えられませんよね😭
とりあえず申請出すしかないですね💦ありがとうございます!