
子供がハイハイして動くのがストレス。危ないので目が離せず、1人でいたい気持ちと寂しさが交錯している。
最近、子供がハイハイしたりしてあちこち動くのがすごくストレスに感じるようになりました。
立ったりもして危ないので目が離せないし、
何も気にせず1人でいたい、誰か見ててくれないかなって思ってしまいます。
ひどいですよね💦
実際いなかったらいなかったで気になるし寂しいんですけどね😂
- る(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)

🐥二児のママ🐥
うちの子がハイハイしたりつかまり立ちした時はベビーサークルを買いましたよ😚家事したり常に見てられないのでその時はサークル内に入れて転倒防止のクッション背負わせておもちゃで遊ばせてました!

ぱいなっぷる
わかりますよ😭
気付いたらいけないもの触ってたり食べてたり…
常にだめーーーー!って騒いでます💦
うちの子というかうちの家具が娘からしたらすごくつかまりやすいみたいでテーブルやテレビ台の上登って遊んでたりして毎日ハラハラです…
私も誰か見ててよ〜とか旦那見とけよ!とか思う時ありますが頼りにならないしなんだかんだ1人になったら娘のこと気になって仕方なくなりそうなので常に同じ空間当たり前になってます😂

ゆず
わかります!!
うちは、まだ
ズリバイですけど
1人になりたいときあります!
けど、息子と離れたら 息子のことばかり考えるんだろうな。って思います!
けど たまには
ゆっくり休んだりしたいですよね!!

わー
わかりますわかります😭😭😭
ズリバイのときはちょこちょこ位置戻してたけど、ハイハイになってからなにもできず目が離せなくなり
家事とかできなくてイライライライラしてました。
長く使えないとわかっていてもベビーサークルを買ってしまいました😭
ベビーサークルのおかげでだいぶはかどってます
コメント