※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーころりん
子育て・グッズ

1歳7カ月の子供が歯みがきを嫌がります。みなさんはどのように進めていますか?何かコツがあるでしょうか?

【歯みがきがうまくできない】
1歳7カ月になりますが、歯みがきを嫌がります。
みなさん、どのように進めていますか?
何かコツあるのかな…

コメント

ゆまぷ

本人に持たせる用で歯磨き持たせてます!
手鏡を持たせるのもいい子になります!
あとは主人がやると大泣きするので、主人が抱っこして、私が磨くのが1番いい子になります:( ;´꒳`;):
イヤイヤ期なので、たまーに、私ではなく主人じゃないとダメな日もあります。
あとは、主人と娘を褒めまくります!笑
上手だねー!今日もいい子に出来てるね!ピカピカになってきたよー!など(´・ω・`)
あとはアンパンマンが好きなのでアンパンマンの歌で誤魔化す時もあります( ¨̮ )

  • ちーころりん

    ちーころりん

    自分で歯ブラシは持つんですが、ポィッとすてます(T_T)
    褒めて褒めては気長にやるしかないですかね。
    歌でごまかすのも、ありですね。

    ありがとうございました。

    • 4月25日
ニャ~オ

私は、自分も一緒に歯磨きしてる様子を見せて真似っこしてごらん♪っていう感じでやって、本人が少しでも口に歯ブラシを入れられたり、真似が出来たりした時は、オーバーなぐらい褒めてました!
仕上げ磨きは、嫌がる時は無理せずにガーゼでふきふきしたりしてました。

  • ちーころりん

    ちーころりん


    なるほど!
    一緒に歯みがきしてみる方法ですね。試してみます。

    ありがとうございます。

    • 4月25日
  • ニャ~オ

    ニャ~オ

    あとは、明るく遊んでるような雰囲気で押さえ込みじゃ~とか言いながら、夫婦2人がかりで仕上げ磨きを素早く終わらせてた時期もありました(笑)
    並行して、他の方も書いてましたが歯磨きの歌!私も見せてました~息子も大好きで自分から歯磨きしてくれるようになりました☆はなかっぱのエンディングもよく見てました。
    参考になれば嬉しいです。
    頑張って下さいね(^^)/~~~

    • 4月25日
  • ちーころりん

    ちーころりん


    明るく楽しく…ですよね。
    必死にやろうという気持ちが強すぎたのかもしれません(反省…)
    明日から前向きに頑張ってみますね!!

    • 4月25日
灯

思い出せるものが、上の子が喋れるようになってから(うちは2歳になる直前でした…)の作戦ばかりなので、1歳7ヶ月のお子さんにはそぐわないかもなのですが…
youtubeで「歯磨きのうた」(だったかな?)のアニメーションを見ながらやったり、NHKおかあさんといっしょの歯磨きコーナーを真似してやったりしてました。
あと、歯ブラシを複数本(いろんな色・キャラクターのものを)用意して毎日選ばせています!自分でその日の気分で選ぶのが良いようで、親にやらされてる感が減るのか比較的抵抗なくやってくれるようになりまして、これは今も続けています。うーん、参考になれば良いのですが…

  • ちーころりん

    ちーころりん


    うちもYouTube見せては、いるのですが…ぷぃっと見てみないふり💦
    キャラクターの歯ブラシなら興味もってくれるかもしれないですね!
    試してみる価値ありますね。

    ありがとうございます。

    • 4月25日
tanちゃん

はじめまして!うちもめちゃくちゃ嫌がります。そこで、歯医者さんや保健センターで沢山相談しました!結果、やはり嫌がっても歯磨きは必ず、朝昼晩いつでもいいから1日1回はしましょうとのことで。うちが今たどり着いたやり方は、自分の太ももで寝かせた子供の顔を挟み、子供の両手は太ももの下にして固定。歯ブラシは2本使うのですが、片方には薄くガーゼを巻いて、子供の口に挟み嫌がっても口を完全には閉じれないようにして、急いで磨きます!特に上の前歯の前側と裏側が虫歯注意ゾーンらしいので、そこはしっかりやります。終わったら、がんばったね!と毎回ギューっとして褒めてます!まだ泣くけど、前よりは少しずつ慣れてきてます!

  • ちーころりん

    ちーころりん


    嫌がっても虫歯になってからでは手遅れですもんね。
    まず寝かせた状態が厳しいですが…
    なるほど!
    片方は閉じられないように固定のために。
    前歯、裏側一番磨きにくい箇所ですよね。
    けど、注意ゾーンなんですね。
    裏側までやった事ありませんでした。泣いても頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    • 4月25日
あぃな

こどもチャレンジをやっていますが、歯磨き用の鏡が付いてきたので毎回それもたせて歯磨きの歌も流れるので一緒に歌いながらやっています(^^)
歯ブラシも、仕上げ磨き用の他に自分で持つ用2、3本用意してその日の気分で2本もたせたり1本でよかったり様々です。(色も形も変えています)
仕上げの時は「ゴロンして」と言えば寝転がるようになってはきましたが、口を開けるかは気分次第ですね....
口をあけなければ、歯を拭くシート使って、無理やり表面だけでも少し拭くようにしていますよ。
あと、最近ネットで見つけた歯磨き粉(最後にゆすがなくても大丈夫なやつ)を取り入れてみたら、甘いせいか自ら歯磨きやろうとするようになってはきました。
ブリヤンというやつです。高かったので、メルカリで少量販売している方から試しに購入してみました。

  • ちーころりん

    ちーころりん


    みなさん、歯ブラシ何本か用意しているんですね。
    甘い歯みがき粉なら、やる気になってくれそうですね。
    メルカリやっているので、チェックしてみます!

    ありがとうございました

    • 4月25日
  • あぃな

    あぃな

    商品名違ってましたすみません;
    ブリアンが正しかったです(>_<)
    探してみてください

    • 4月25日
  • ちーころりん

    ちーころりん


    早速ブリアンで調べてみましたが、
    普通の歯みがき粉の10倍くらいの値段で驚きました!
    やはりメルカリですね(笑)

    • 4月25日
  • あぃな

    あぃな

    そうなんですよ;
    月初めには少し安く販売するそうですが、最低2ヶ月定期購入という縛り付きで、これで嫌がられたらお金の無駄なので(^_^;)
    一袋3回分のようですが、前歯8本しか生えていないせいか、6回分は使えています!(笑

    • 4月25日