※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん😋
妊活

不妊治療専門の病院に転院を検討中。高プロラクチン血症の治療も必要。37歳で時間がないため焦りを感じている。

気分が悪くなる文章があるかもしれません。
閲覧注意お願いします。





今、レディースクリニックでタイミングを見てもらって半年たちました。
なぜがここの病院は赤ちゃんの心拍が待合室まで聞こえてきて、羨ましい気持ちとなんだかモヤモヤした気持ちが入り混じってます。
血液検査で高プロラクチン血症のようです。
今の病院では基礎体温を測って見てもらうことはないので、自己判断ではありますが、黄体機能不全だと思います。いつも高温期が14日あったのに、今回は9日目下がりました。
クロミッドで卵胞育てて、HCGで排卵するって感じです。

今、低温期になって1週間たちますが、リセットしません。チクチク?とした腹痛とおりものが塊で出て多いです。何かの病気か不安です。
今の病院に通い続けるか不妊治療専門の病院に転院しようかと悩んでます。
高プロラクチン血症の治療もしたいです。
3人目の妊活で不妊治療専門の病院に通ってもいいのか、
半年しか妊活してないのに、受診してもいいのか、、、
37歳で、歳も歳なので、時間があまりありません。

支離滅裂の文章で申し訳ございません。
批判的なコメントはご遠慮お願いします。

コメント

ru-e✿

不妊治療専門の病院に通ってもいいと思います!
妊活期間とか、3人目とか理由は関係ないと思いますよ😊
今の病院に不信感を持ったまま通ってた方が良くないと思うし、しっかりした診断を受けた方がいいと思います!
私も不妊治療しましたが、妊活初めてすぐに専門の病院に通いました!

  • ゆん😋

    ゆん😋

    ありがとうございます!
    不妊治療専門に受診してみたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 11月10日
ママリ

心拍の音って結構大きいですもんね💦
でも、待合室まで聞こえてきたら私でもモヤモヤしそうです💦
不妊専門の病院に転院したほうがいいと思います😊
3人目とか半年とか気にする必要ないですよ😆
私、2人目妊活して1ヶ月くらいですぐ病院行きました😊

  • ゆん😋

    ゆん😋

    多分、自分も妊娠してたら待合室まで聞こえてても何も思わないと思うんですけどね( ̄▽ ̄;)
    病院は不妊治療専門の病院に行かれたんですか?

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    不妊治療専門の病院行ってました😊
    私の通ってたところは内診室でもちょっと待つこともあったのですが、妊娠した時はいつもと違うちょっと離れた内診室で、そこでは、他の人の心拍も聞こえたので、そういうのも聞こえないように配慮してたのかな?と妊娠してから思いました😊(妊娠するまでは心拍聞こえたことないです)

    • 11月10日
  • ゆん😋

    ゆん😋

    そうなんですね!
    ちなみに不妊治療専門の病院に通うことは旦那様にも相談済みで通われましたか?
    こあらさんはどのような治療されて授かったのですか?
    質問ばかりですみません(><)

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    なんでも聞いてください😆
    一人目普通のレディースクリニックで見てもらってたのですが、注射とか何回もして、ほんとにこの治療あってるのかな?と思って、不妊専門の病院に変えました💦
    それも、旦那に相談したら、私の好きなようにしてくれたらいいと言われたのでそうしました😊
    その時に不妊専門の病院で言われたことは、その前のレディースクリニックでの治療はおかしかったというか、最初からこんな治療しないよって感じで今までお金も時間も無駄だったなと感じました💦
    一人目は人工授精で授かりました😊
    2人目は、旦那の希望で、二人目が欲しい!と言われたので、1年だけ妊活頑張る!っていう約束で、病院通い始めました😊
    人工授精じゃ授からなかったので、体外受精まで進んで1回目でギリギリ1年で授かりましたよ😊

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみになんですが、一人目の不妊専門の病院と、二人目の人工授精した不妊専門の病院、その後体外受精した不妊専門の病院全部違います😅

    • 11月11日
  • ゆん😋

    ゆん😋

    詳しくありがとうござます😊
    そうなんですよね、私もママリで他の方の治療見てたら、今の治療が???って感じに思えて来てしまって😓

    1人目の時は不妊治療専門の病院は直ぐに人工授精にステップされたんですか?
    またレディースクリニックから紹介状など書いてもらいましたか?

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    治療に不安があるなら、転院すべきだと思います😊
    年齢が若いほど妊娠しやすいですし、後悔しない治療した方がお金も時間も無駄にならないと思うので😊
    一人目の時は私、無排卵だったので、クロミッド飲んでたのですが、頸管粘液が少なくなったので人工授精にステップアップしました😊
    不妊専門の病院に通い始めて半年ほどだったと思います🌸
    その後、5回人工授精して授かった感じです✨
    なので、不妊専門の病院に通って1年くらいで出来ました😊
    レディースクリニックには、転院したいとは言いましたが、特に紹介状など書いてもらってません💦
    2人目の時は、何も言わずに病院変えました💦

    • 11月11日
  • ゆん😋

    ゆん😋

    詳しくほんとありがとうございます♡
    早速予約してみたいと思います。
    ありがとうございました┏○ペコッ

    • 11月12日
ちっち

低温期になって1週間リセットせず…検査薬試してみたりはしないのですか?

  • ゆん😋

    ゆん😋

    低温期になって4日目に検査薬しましたが、陰性でした、、、

    • 11月10日
  • ちっち

    ちっち

    そうだったのですね😭

    • 11月10日
  • ゆん😋

    ゆん😋

    3日後が仲良くしてから3週間経つので、もう一度検査してみようと思ってます🤣

    • 11月10日