
子どもをパパに預けたいが、母に頼んだら旦那が不満。母も休んだが、失礼だと感じている。関係修復が必要。どうすべきか相談。
今度なんですが
私が急遽パートが入ってしまい
旦那は休みが取れなそうだったので
実母に子どもお願いしました。
母もパートだったようですが
わざわざ代わってもらったみたいです。
その後旦那も休みが取れました。
旦那もシフト制なんですが
調整してもらえたみたいで
どうにか休みが取れたみたいです。
母に頼んだ時点で
旦那にもそう伝えたのですが
毎回のように私の母にお願いしてることを
悪く思っていたみたいで
休みを取ってくれました。
しかしわざわざ母からしたら
パートを代わってまで休んだのに
今更やっぱり大丈夫だった、
なんて失礼じゃないですかね?
私自身が実母との関係がイマイチなので
どうしたら良いのかわかりません
私としては子どもはパパ大好きなので
パパに見ていてほしいです
皆さんだったらどうしますか?
- 初めてのママリ🔰
コメント

うたまま
うちもわりと気を遣うタイプの実母なのでお気持ちわかります。子供のことを考えるとやっぱりパパといるほうがいいですよね。わたしだったら、実母に相談という形で、旦那さんが実母に申し訳ないということで無理やりお休みをとってくれたみたいなんだけどどう?て感じで聞くと思います。

a
うちがそうなった場合
旦那に見てもらうと
せっかく変わってもらったのにと母にキレられ
母に預けるとせっかく休んだのにと
旦那にキレられると思います…😂
旦那さんが文句言わない人であれば
私は母に預けると思います!
-
初めてのママリ🔰
そうですよね、どちらにもキレられても仕方ない状況だと思います。。。
ありがとうございました。- 11月12日
初めてのママリ🔰
正直もっと厳しいお言葉をいただくと思っていたので、気持ちをわかると言っていただけただけで嬉しいです。
勝手に決めるよりは相談する形の方が母も納得してくれるかもしれませんね。
ありがとうございました。