※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーりっぷ
お仕事

マクドナルドで朝7時からのシフトに入れられ、仕事に不安を感じています。朝9時からの希望が通らず、シフトを組むマネージャーとの意見のすれ違いもあります。朝の時間帯はピリピリしており、休憩時間も合わないためストレスを感じています。我慢するしかないでしょうか。

マクドナルドで働いていますが、最近土日祝は朝7時からのシフトに入れられます

朝マックのメニューは名前が似ていて間違いやすいし、小人数で働くので色んなことを何でもこなせなくてはいけないし仕事に不慣れな私をなんで入れるの?って思ってしまいます💦
これが人手不足の負のスパイラルというものですか?

朝9時からを希望しても通らず、シフトを組むマネージャーに「あの時間帯は難易度が高くこなす能力がない」と話しても「まあまあ」と言った感じで、結局7時からになります

朝7時からの時間帯は何故が店長や他のマネージャーもやたらピリピリしています。
それに他の女性クルーたちと休憩時間が重ならないのもストレスです。

我慢するしかないですかね(-_- )

コメント

mii

学生時代マックでマネージャーをしてました。
朝のその時間帯は昼メニューの対応やエコーが来たり、ピークに備えたりと人数少ないのにやることが多くてピリピリですよね💦
シフトの時間に関しては他の人も希望が通らないですか?
その店舗は直営ですか?

休憩のメンバーはみんなインやアウトの時間が違うので考慮するのは難しいかもしれません😨

  • ちゅーりっぷ

    ちゅーりっぷ

    学生時代にですか?miiさんはハキハキしたしっかり者なんだろうな(^^)

    逆にクローズだったりダブルインの人たちも体力的に大変そうですが、そうなんです💦ピーク時に備えるのも進まなくて朝のお客さん最近増えているですよね。お待たせしてますよ💦

    他の人たちはフリーで出せばしんどいスケジュール組まれるけど希望は結構通るような話ししてました。

    ど田舎で働く人も集まりにくく他に行く店があまりないので忙しくなります。
    直営でないはずです。

    • 11月10日
  • mii

    mii

    周りに持ち上げられてやってただけです😂

    うちの店舗は24hではなくオープンの5:30からよく入っていたので、お気持ちとてもわかります😰
    直営じゃないとそういうところはしっかりと体制が整ってない気もします。
    もしスケジュール作成が店長でないなら店長に相談するのはいかがでしょうか?
    店長が作ってるのなら...
    オーナーに相談とかできるなら💦

    • 11月10日
  • ちゅーりっぷ

    ちゅーりっぷ

    5:30ですか❗朝起きるのはもっと早いってことですし、大変でしたね

    批判的なコメント入ってくるかも?と思ったのですが、受け入れてくれる内容を頂いてありがとうございます✨

    オーナーは月1くらい?でくるぐらいで、店長はあまりシフトにはタッチしてないかな…。
    体制整ってなく、強行突破してるかも^^;

    • 11月10日
  • mii

    mii

    店長がシフトに携わってないのなら、それとなく相談するのもいいと思います☺︎

    ちゅーりっぷさんが時間の問題ではなく、仕事量や不慣れな点で7時インを避けたいのなら場数を踏ませて!とぐらいでしか考えてない可能性もありそうです。
    でもそれが重荷になってマックで働く意欲がなくなってしまっては元もこうもないので😭

    ちゅーりっぷさんはマックに入りたてですか?
    店長でなくとも話しやすいマネージャーがいれば、その方に話してみるのもいいと思います!

    • 11月11日
  • ちゅーりっぷ

    ちゅーりっぷ

    そう。数をこなせば大丈夫と言われました🌀

    ほぼ毎週希望していない日に働くことになるくらい人手不足で扶養からでなくてはいけなくなりそうなくらいです←先月末はなんとか時間減らしてもらいました

    入りたてまではではないですが💦5ヶ月くらいです

    • 11月11日