![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
改善というか、産後うつで入院して2週間じっくり休んで退院はできました。
退会ユーザー
改善というか、産後うつで入院して2週間じっくり休んで退院はできました。
「ココロ・悩み」に関する質問
付き合って9ヶ月、同棲5ヶ月の1つ年上の彼氏がいます。 私は元彼との間にできた赤ちゃんを一度中絶していてその時に大変辛かったことを今の彼氏にも話しました。今の彼氏との子供への価値観は2人でいても十分幸せだから今…
今まで子供はもちろん第一優先ですけど、次に友達、旦那は後々回してきました。 学生時代からの友達が40すぎて一気に疎遠、大喧嘩、になって、友達と言う友達が0になってしまいました。 こんなことあるー?とビックリ…
子供関係のグループラインの抜けるタイミング教えて欲しいです。 登校班のグループラインがあり、子どもはもう登校班では登校しておらず、この2月で私もお当番終わります。 ちなみに、班長さんから今年度は班員に向けて…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
やっぱり休むのが1番ですかね😀
病院で診てもらう場合、産後うつは産婦人科ですか?
退会ユーザー
受診は精神科か心療内科ですが、産後うつの場合読めない部分が大きいからと私の場合は精神科閉鎖病棟入院で、他にも産後うつの方いらっしゃいました。
そもそも娘がNICUにいたので、病棟から1日2回1回3時間は面会に通いましたが、それでも搾乳やめて夜きちんと寝るだけで違いました。
はじめてのママリ🔰
寝る事がいいんですね!
ありがとうございます😊