
1歳1ヶ月の息子が保育園に通っています。予防接種のタイミングに悩んでいます。保育園で病気が流行中で、早めに受けるか待つか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
保育園に通っている1歳1ヶ月の息子がいます。
予防接種のタイミングについてとても悩んでます😭
みなさんの意見を聞かせてください🙇♀️
10/28から発熱(40度…)があり、熱はすぐに治りましたが11/6まで咳のため保育園は休んでいました。
診断は肺炎球菌もしくはRSウイルス…はっきりしていません。
薬は今日11/9まで服用なので、かかりつけの小児科の先生には念のため予防接種は11/18以降と言われました。
が、保育園に行ってみると手足口病の大流行&ほとんどの子が咳、鼻水……通園している保育園で私自身働いているのでよくわかります😵
体調不良が続き、インフルエンザと1歳以降の定期予防接種はすべてまだ受けられていない状況です。
18日まであと1週間…それまでに保育園や電車で新たな病気をもらってしまうのではとヒヤヒヤしています。
元気なうちに早めに受けてしまうか、かかりつけの先生の言うとおり18日まで待つか…
インフルエンザの予防接種をお願いする小児科の先生に状況を説明した際には、11日の週でも問題ないと言われています。
みなさんならどうしますか?😭
保育園をお休みするというのは難しいので、接種のタイミングの意見を頂けたら嬉しいです🙇♀️💦
- aaa*(1歳9ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

きらの
先生がオッケー出してるなら、早めに打ちます🙋

漣
お熱が下がって1週間開けて接種と自分が働いている小児科では医師がそう説明されており、咳や鼻水の場合は、出始めてから悪化してなければ、希望有れば接種しようかな、と言われてますよ
-
aaa*
小児科で働かれてるんですね!説得力あります🥺
薬が効いて熱が下がった場合でも、そこから1週間開ければ大丈夫なんでしょうか…ステロイドを使ってたのがちょっと引っかかってしまって😵
咳も鼻水も今はもう落ち着いてるので、大丈夫なら早く済ませてしまいたいです😅💉- 11月9日
-
漣
ステロイドは咳止めとして出されたのかと思います。頻用してないので有れば大丈夫かと思います。予防接種を受ける小児科さんに一応確認してみてください
- 11月9日
-
aaa*
ありがとうございます、早めに受けることにしました!
- 11月12日
aaa*
やっぱり早めのほうがいいですよね😣
診てもらってた先生の言うとおりにするべきかな〜と悩んでました…神経質になりすぎでしょうか😱(笑)