
コメント

はじめてのママリ🔰
45は少ないですね😣
新生児の入院中でさえもっと飲んでました💦
体重の増えは順調ですか?
その分頻回にしているなら大丈夫かとは思いますが…🤔💦

はじめてのママリ🔰
その子によるので45でも泣いてなければいいと思いますよ!ただ、ほんと完母にこだわる必要マジでないと思いますw私も3ヶ月くらいまで取り憑かれたように完母がいいと思い、ミルク減らして頑張ってましたが体重の増えに悩んだり、そのあとは頻回授乳のせいで子供はちょくちょく起きるようになったりで。。なにもいいことないなと思います!笑
今はミルクもあげつつおっぱいと並行してますw
生まれてすぐは母性がたくさん働いておっぱいあげなきゃってなりますが少し肩の力を抜いてミルクもうまく使っていった方がいいですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
完母にこだわる必要ないですかね😣💦取り憑かれたよう…まさにです笑
精神的にも疲れますよね…💧
ミルクも頭に入れておきます😫‼️- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
頻回過ぎるとお腹に満足感が得られないから赤ちゃんも可哀想ですし何よりおっぱい大好きになるので後悔しますよ😂笑
私も出が悪くさらに桶谷なんかに行ったもんでアンチミルクで子供にかわいそうなことをしました!絶対満足感を得られるようにしてあげた方がよく寝ますし今後のためにもいいですよ😊おしっこ6-8回、出ていれば大丈夫です(^^)本当に無理されないでくださいね😭これを初めてのお母さんたちに伝えてあげたいです😭- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
はい、あの後ミルクあげたらすぐにスヤスヤ寝ました😰私も桶谷に行きミルクは絶対ダメと言われたのもあります…😭おっぱい大好きも恐ろしいです😂気持ちが少し楽になりました😢引き続きオシッコも確認して、赤ちゃんが満足出来る子育て頑張ります🌟ありがとうございます💙
- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
桶谷の言うことはいいとこ取りしたらいいと思います(^^)マッサージとかはたしかに上手ですし😊😊
応援してます😆❤️- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!!✨マッサージ凄すぎます😳✨色々ありがとうございます😭💙💙
- 11月9日

退会ユーザー
少ないと思います💦
でもおしっこ出てて体重も増えてるのなら一度に出る量は少なくても何度も飲んだりミルクを足すことで量は足りてるんじゃないかなと思います🤔
たまたま測ったときに少なかったとかもあるでしょうし。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね(;_;)足りてると思ってたらこの数値でショックで😞もう少し様子みて、また測りに行ってみます💦
- 11月9日

ひなの
10分ずつならちょっと少ないかもです💦
でもおしっこが沢山出てるなら回数で補ってて足りてるってことかもです!
-
はじめてのママリ🔰
ショックです😭😭調べたらおしっこ出てたら大丈夫ってあったから安心してたんですが…もう少し様子みてみます😔‼️
- 11月9日

けろけろ
少なめですね
体重の増えが悪いようなら
相談した方がいいかもしれません😭
-
はじめてのママリ🔰
体重は順調に増えてたので、様子みて、増えてなければ相談してみます😫💦
- 11月9日

バルタン星人
完母にしたいと思ってるようですが、母乳が軌道にのるには3ヶ月くらいかかるのが平均的みたいですよ。45でも満足して2時間くらいはもち、体重も増えてるなら問題ないかとは思いますが、あまりに頻回すぎても母乳がしっかり作られるのが間に合わなくて赤ちゃんも満足せず悪循環になると言われました。足りてないときはしっかりミルク足して、も一日5回は吸わせてたら母乳の量が減ることはないと言われました!体重に問題なければ、頻回授乳にストレスを感じない、赤ちゃんが不満に思ってなさそうなら大丈夫かと!
-
はじめてのママリ🔰
そんなにかかるなんて、初めて知りました😳焦りばかりでした💧そうなんです、2時間が最大です😣頻回過ぎてもダメなんですね…不安心配が少しほぐれました‼️ミルクをあげるのがダメだと思ってましたが、足してあげながらもう少し様子みてみようと思います⭐️最近よくゲップの時やゲップ後でも吐いたりするのですが。それは仕方ないですか??(;_;)
- 11月9日

退会ユーザー
その時によって飲んでる量バラバラでしたよ😂たまたま少ない時に測ってしまったんじゃないですか??
頻回授乳だったので家にいる時は20回くらいあげてました!体重増えてるなら問題ないと思います🙆♀️
1ヶ月くらいになると腸内のバランスが変わって便秘になる子多いみたいです!
5日でない時とか続いて心配になりましたが😅
4.5日でない時は綿棒浣腸で出ていたので病院にはかからずに済みました☺️
-
はじめてのママリ🔰
測れる時はまた測ってみようと思います😣そお言われると少し安心出来ます😢
様子みながら頑張ってみようと思います😊‼️- 11月9日
-
退会ユーザー
あんまりしょっちゅう測ってると逆にストレスになっちゃうので、ほどほどに頑張ってください☺️☺️
授乳の仕方も本によっても書いてあること違うし、助産師さんによっても言うこと違うし笑笑
多分正解ないので、周りに流されずイチゴさんと赤ちゃんがやりやすい形が見つかるといいですね❤️
うちはもう授乳終わってしまったので、2人目授かれたら、神経質にならずにゆったり母乳育児できたらなーと思ってます☺️- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
母乳をあげないとっていうストレス、食べ物でかなりストレスになってます😭さっきミルクあげたらすぐ寝ました😫笑 そうですね、周りに流されずですね😣‼️私もゆったりイライラせず楽しんでやれるよう頑張ってみます💗
- 11月9日
-
退会ユーザー
母乳あげないと!ってストレスすごいわかります😭😭
ミルクあげたらさぼってるような気持ちになって💦
頑張りが足りないのかなーとか常に不安でした笑笑
でも、不安になったり心配しながらやったのも今となってはいい思い出で、授乳期間本当にありがとうって感じです😊❤️貴重な期間楽しんでください🎵- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭😭家事も育児もやらないと!って思って自分の首しめてるだけなんですよね💧
早く大きくならないかなとか思った自分反省です…🙄
今は今しかないと思って楽しんだほうが気楽ですよね😣💗ありがとうございます🥺- 11月9日
はじめてのママリ🔰
ですよね(;_;)体重は1ヶ月検診でちゃんと1キロは増えてました!