![シナモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ようよう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようよう
長男のときは、足がでたのは9万でした(うち、長男の検査とか諸々が2万ぐらいあったような)
次男のときは個室にしたので15万出ましたが、個室にしなければ7万ほどでした。
検査もろもろは1万ちょいです(少し安くなったような?)
感想…
産後衣は無料レンタルでしたが、裾が膝丈までしかないので、ズボン持って行ってくださいね!
長男のときは土曜に出産だったので、人が少なく
出産間際まで助産師一人で、ちょいちょい旦那と二人きりにさせられました笑
産後も特に思い出もなく、こんなもんかって感じでした。(知人はNICUに入れたりということがあったので、親身になってくれる人がいて思い出深かったようです)
次男のときは、平日の16時頃生まれ、お産が急に進んだのもあり、一気に10人ぐらい色々な人がきて、2.3回のいきみで生まれましたが、取り出す人と周囲に2.3人応援団がいて心強く、いい思い出になりました笑
金額については正確ではないですが、その他色々聞いてください^_^
覚えている範囲でお応えします!
![シナモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シナモン
すごく助かりました!!
イヤホンは持って行こうと思います(^^)
Wi-Fiも♡
本当は個室がいいなーと思いますが、上の子が入れないなら必要ないかなーと思いました。私は(^^)
ようようさんも年子で大変だと思いますが、頑張りましょう♫♫♫
ありがとうございました😊
シナモン
ありがとうございます😊
これは必要持ってった方がいいよーっていうのがあれば教えて下さい。
毎回エコー写真はくれないんですかね?
こないだ、初めてもらわなかったです!
先生次第ですかね?
ようよう
写真は私も一度だけもらえなかったことあります
人によって3枚だったり1枚だったり。
今回個室だったので前回よりは気を使わず使えるのもあり、特にこれがあってよかったというのはなかったです。
大部屋ならイヤホン、ぐらい(ありきたり笑)
もらう冊子に書いてある、必要なものさえあればとりあえずは平気かなと^_^
私は次男のお産は会陰のダメージもなく、個室で暇だったのでWi-Fiほしいなーなんて思いながらずっと有料テレビ見てました(休めよ…)
ビニール袋は結構あって助かりました
汚れ物持ち帰ってもらったり、シャワーの際に衣類入れたり
部屋のゴミ箱小さいので、毎朝の掃除じゃ足らず、ゴミ箱に直接入れたくないものは袋にいれてまとめてゴミ箱捨ててました。
記憶のなかではそれぐらいですかね