![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市港北区のよしかた産婦人科での妊婦検診費用について教えてください。新横浜母と子の病院と比較し、検診のみの費用を知りたいです。里帰り出産のため、検診だけを利用する予定です。
横浜市港北区のよしかた産婦人科での妊婦検診費用についてお聞きしたいです。
二人目を妊娠し、検診先を考えており、新横浜母と子の病院かよしかた産婦人科がいいかなと思っています。
里帰り出産の予定なので検診のみで利用しようと思うのですが、妊婦検診費用のみだとどのくらいかかるのかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいですm(__)m
- おもち(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子のときに里帰り前まで通院していました👶補助券使って、普通の健診で手出し3000円でした💡
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
先の方が言ってるとおりだと思います。
検査などが無ければ、券を使ってもプラス3000円毎回支払う事になります。。
よしかたさんで産んでも毎回2000円支払います。
券だけで支払わなくて済むの、良いですよねぇ 苦笑
ママリ
ちなみに上の子のときはよしかたさんで出産して2000円でした😊
おもち
コメントありがとうございます!
やっぱり分娩予約をしないと1000円高くなるのですね💦
補助券を使っても毎回現金で支払わなければいけない分がありましたか?
前に通っていたところでは補助券だけで賄えた検診もあったので気になりまして💦
たくさん聞いてしまいすみませんm(__)m
ママリ
補助券て賄えるの良いですねー💦よしかた産婦人科は毎回補助券プラスで支払いありました😢
おもち
そうなのですね💦
教えていただき助かりました!
いろいろと検討してみますー!