※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
ココロ・悩み

子供が甘えてばかりで、自分でできることも言いなりばかりで困っています。どこまで叶えてあげるべきか悩んでいます。

「ちょっとした願いを叶えてあげる」と「言いなり」
その境目が難しくて悩んでいます。

保育園では自分でできること
例えば、ぱんつをはく。服を裏返す。ボタン。
家で「ママやって!」と急に言い出し、私がするまでひたすら待ってます。

公園に寄って帰りたい。
一度言い出したら頑なです。

甘えたいのだと思うし、いつか自分でやるようにはなるのでしょうが、全部言いなりも違うような気がしています。
今度○○組のおねーさんだから、できることは自分でしましょう、と言ってはいますが無効です。

コメント

deleted user

3歳らしいですね!
うちは成長ゆっくりだから出来ないのですが、言葉でお願い出来るはずなのに言わずに待ってたりします。やってみよーと軽く手助けをしてもやらなかったり、、

上の子は最近、手順をボードに書くとするようになりました!
あとは実況しながら褒めたりだとしてくれたりです。

年少の時は「プリンセスは自分でドレス(制服)着て、馬車(バス)に乗って舞踏会(幼稚園)に行かないとね」って言うと着たりしてました!
今は自分で考えて戦隊モノの着替えシーンごっこしながら着替えてますw

お姉さんみたい!さすがお姉さん!はできた時には使いますが、して欲しい時は好きなキャラに置き換えもありかと思います(^O^)

ychanz.m😈❤️‍🔥

うちの子4歳までやってやって!で、自分でできるよと言うと泣く子でした😅💦自分でやるのは、自分にメリットのあるお出かけや買い物に行く時だけでしたよ😭

保育園の先生に、家ではこうで気持ちとしてはやってあげることで満たされるならやってあげていい気はするけど本当はできる事だと知ってるし、頑なに自分でやりなさいと突き放してやらせるのがいいのかわからなくなると相談した事があります💦

そしたら先生が、息子は保育園では自分のできることはさっさと終わらせて周りの子を助けに行くような子で、先生が忘れていたり困ってることも指摘してくれるくらいなんですよと教えてくれました😊
そこで、保育園でしっかりしたお兄さんでいる分、お家ではやってもらう側になって甘えたいんだと思う。本当にできないなら練習しなきゃならないけど、できるので気持ちに応えるという意味で手を貸してあげていいと思いますと言ってもらいました。

なので、黙って待つとか泣いてわかってもらおうとするのではなく、きちんと◯◯を手伝って!とお願いすることだけ約束して求められたらやってあげるようにしました。

そしたら今は、保育園に行く日の朝の着替えは私にやらせますが(笑)それ以外にも私にやらせていたお風呂に入るのに脱いで上がったら着るとか、お出かけ前に着替えるとか少しずつ自分でやるようになってきましたよ😊