

退会ユーザー
もう多分わかると思いますよ

さしみ
私自身が公共の場でうるさくしてる子供見るとイラッとするので、うちは静かにしないといけないところではなるべく静かにするように躾けてました😃大声で歌うとかじゃないならいいんじゃないですかね😄1歳8ヶ月ならもうわかりますよ〜!
-
mummy mummy
少しづつ話してみようと思います。
- 11月10日

退会ユーザー
もう分かるかもしれませんので言ってみてはいかがでしょうか。身内からしたらもちろん微笑ましいことですが、日本の社会はまだまだ子どもに寛容な風潮ではないですし、中には子どもの声が騒音と思う人もいたりするので。
-
mummy mummy
難しいところですね。色々な考え方あるし。ありがとうございます。
- 11月10日

退会ユーザー
かわいいですねー☺️
うちの子も公共の場で歌ったり、アンパンマンのセリフを言ったりしてます笑
静かにーと言ってもなかなかすぐには静かにはならないと思いますが、徐々に分かってくると思うのでその都度、静かにする事を教えたらいいと思います😊
-
mummy mummy
子供だから良いのか、しつけなきゃいけないのか困ります💦
ありがとうございます。
最初は言ってても何回か注意すると静かになるので根気強くやらなきゃですかね。- 11月10日
-
退会ユーザー
子供だから良いはダメかなと💦
いつから躾けるかのタイミングがなくなると思うので、人の迷惑になるかなと感じたら根気強く教えたらいいと思います😓
親はなかなか大変だと思いますが、きっと子どものためになると思ってがんばりましょう😊
私もがんばります😂- 11月10日
-
mummy mummy
そうですよ💦
大きな声でバスの中で教えるのも迷惑なので根気強く怒らず頑張ろうと思います!- 11月10日

N9
お家ではいっぱい歌わせてあげて、公共の場では静かにしようねと言って何か他の事で気を引いてみてはどうですか??😊
-
mummy mummy
そうですね。そうやってみます!ありがとうございます!
- 11月10日

ゆーりちゃん
うちもバスでアナウンスのマネしたり声大きく喋り出します(+_+)💦
微笑ましい反面他人はうるさいのが本音ですし毎回バスの中では静かにしようね寝てる人もいるかもしれないし疲れてる人もいるかもしれないしうるさくすると迷惑なんだよ
ほら誰も大きな声出してないよって毎回伝えてシャットダウンしてます(^o^;)💦
お歌歌わせてあげたいけれどそろそろ躾として言い聞かせるのも大切かなと思います ☆
-
mummy mummy
そうですね。もっと小さい時バスに乗って、騒がせないために静かに歌を歌っていたらこんなんになりました💦
少しづつ注意しようと思います!- 11月10日
コメント