
産休手当について不安です。産休前に3ヶ月休んでいるので、手当は受けられるか心配です。具体的な支給額も知りたいです。
育休産休手当ての事ですが
今現在、社会保険です。
去年3月に社会保険に入り仕事してましたが
今年4月に交通事故に遭い仕事を休みました。
理由は、妊婦で事故により胎盤早期剥離の疑い
ありになってしまい入院して退院したものの
大事をとって休みました。
7/14から産休に入りました。
産休の手当てなのですが私が計算する所36万
くらい入るのかな?と思いましたが、産休に入る
前に3ヶ月程休んでしまってるので36万くらい
産休手当てとして支給されるのかな?と不安です。
説明下手ですいません。。
もしわかる方いたら教えてください😖
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

YーRーS
出産手当金の事ですよね?
出産手当金は直前のお給料は関係なく標準報酬月額に基づいて計算されますよ😊
検索すれば計算方法出てきます!

moon
協会健保ですが計算方法は、過去12ヶ月の標準報酬月額÷30×3分の2です!
が、休業してた期間は計算に加算されないはずです
そして育休手当も初回から半年は3分の2で半年から2分の1になります👌
こちらは過去6ヶ月分で計算されますが、11日以上出勤した月で計算されます!
-
moon
ちなみに私は上の子の時は悪阻で2ヶ月、
下の子の時は低置胎盤から出血止まらず切迫早産で4ヶ月くらい前から休み
でしたが、大体満額の3分の2程度の手当がもらえています!
なので休んでいた期間は関係ないと言えると思います👌- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
そーなのですね😭
それ聞いて安心しました!
因みに満額とはいくらなのでしょうか??😫- 11月10日
-
moon
だいたい月収の3分の2×3ヶ月分でした!
月収から計算した満額なのでわかりにくくてごめんなさい💦
ただ私は6ヶ月の中で11日以上出勤したけど、子どもの体調不良で休んだのが多かった月もあるので
月に計算すると3分の2よりは少し少ないかなくらいでした!- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
月収によって違うのですね😅
私もあまり期待できないかもしれないですけど、無いよりかは貰えるなら嬉しいな😃くらいに思っておいた方がいいですね😆ありがとございます🙂🙂- 11月10日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😫
そーです。42万とは別にもらえる手当ての事です、
出勤月とは関係ないのですね😩よかった。。。検索して調べてみます!ありがとございます(°▽°)