※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
robin
お金・保険

出産手当金のために一時的に国保に加入し、保険料や年金の支払いについて悩んでいます。支払い金額の計算方法や出産手当金とのバランスについて詳しい方の助けが必要です。

出産手当金を受け取る為、
一時的(3ヶ月だけ)に国保に加入します。
いろいろ調べているのですが、
難しくてよくわからず困っています、、

保険料は、前年度の自分の所得によって決まる、
で合ってますか?

この時年金も支払わなければいけなくなりますが、
どのように金額が決まるのですか?

出産手当金より総額が結局高くなってしまったら
意味ないなぁ、、と思って
あらゆる計算をしてますが、
頭がこんがらがってしまって💦
詳しい方、すみませんがお助け願います。

コメント

☺︎

いま現在はなにに入っているんですか?

  • robin

    robin

    5月末まで私学共済、6月より夫の扶養になったのでそちらの社会保険です。

    ただこのままだと私学共済からの出産手当が支給されるないことがわかり、私学共済に相談しました。
    すると、6月〜8月29日(産後56日)まで遡って国保に加入ができれば、出産手当金の支給ができると言われました。

    というとてもややこしい状況です💦
    なので、現在は夫の会社の社会保険ですね。
    ただ結果的には、私学→国保→現在の保険会社に並び替えたいのです。

    • 11月8日
こたつむり

国保の関係で働いてます!

今現在は何保険ですか?
そもそも、無保険ですか??

  • robin

    robin

    国保関係の方ですね、心強いです😭
    現在は☝️上の方へのお返事に書いた通り、ややこしい状況なのです。

    • 11月8日
  • こたつむり

    こたつむり


    そういうことですか!
    ではまず、旦那さまの社保扶養がなかったことにできるかどうかですかね?🤔
    もしそれが今からできるのであれば、前の私学共済の喪失証明書を役所に持参し、私学共済の喪失日から国保に加入するようになります!!

    前の私学共済の加入歴はどれくらいですか?

    • 11月8日
  • robin

    robin

    夫の保険組合に連絡して聞いたところ、過去の一定期間抜けることはできるそうです。
    ただし、その間にかかった医療費は一旦私から支払うことになります。
    そしてその後、その金額を国保に請求する形になるそうです。
    私学の喪失証明書、役所に持ってくるように言われました!

    私学は1年2ヶ月加入してました!

    • 11月8日
  • こたつむり

    こたつむり


    はい!
    そうなりますね(*^^*)
    国保への請求に必要なものもあるので、その都度各保険組合に確認してください🤗

    それくらいの加入歴で、私学共済の喪失日から半年以内の出産であれば、私学共済から出産一時金が出るか確認後、出ないなら国保からの支給となるはずです❤️
    市町によって違うかもなので、お住いの国保窓口で確認してください💡

    ただ、私学共済の喪失日からの国保加入になるので、どうしても3ヶ月だけの加入とはならない可能性はあります💦💦

    • 11月8日
  • robin

    robin

    出産一時金は、既に私学から産院に支給され、手続き済みです。
    今回は、出産手当金という私学から産後に支給されるお金のことでして😭

    6/1〜8/29までの加入は難しいですか?💦

    • 11月8日
  • こたつむり

    こたつむり


    6月1日が私学共済の喪失日ってことですか?
    そして、旦那さまの社保扶養には8月29日の認定日になるのでしょうか???
    もしそうなのであれば、その期間のみの国保加入ってのは全然できます🤗✨

    • 11月8日
  • robin

    robin

    私学の喪失日はそれで合ってます!
    夫の社保扶養は、まだ確認していないです。
    29まで国保に入り、その後また扶養に入りたいとは伝えてあります。
    月曜日にもう1度、ちゃんと聞いてみます!
    詳しく教えていただきありがたいです😭✨

    ちなみに、国保に無事加入できた場合の月々の保険料は、前年度(平成30年4月〜平成31年3月)の所得によって決まるってことで合っていますか?
    質問ばっかりすみません💦

    • 11月8日
  • こたつむり

    こたつむり


    いえいえ(*^^*)
    あくまでも国保は、社保などの保険証がない期間埋めるためのものと考える方が無難かもです🤗

    2019年4月〜2020年3月までの保険税の計算する時には、2018年1月〜12月の間の総所得に対しての計算になります💡
    旦那さまの扶養の間は年金は国民年金3号になりますが、扶養を抜けると国民年金の納付も必要になりますので、国保だけではなく、そこも考えてみてくださいね✨
    国民年金の保険料は今は月々16,000円ちょいごえくらいで定額です!
    国保は所得によって、金額は違いますので、詳しくはお住いの国保担当にお問い合わせください☆

    • 11月8日
  • robin

    robin

    あ、1月〜12月なんですね!
    この計算の仕方、ネットで調べればわかりますよね!
    ちょっとやってみます🙌

    国保になると、その保険料と年金の納付でお金がかかるということですよね。
    それでも出産手当金の支給額の方が大きければ良いのですが😅
    こちらも確認してみます!

    とても詳しくありがとうございました😊
    とっても助かりました✨

    • 11月8日
  • こたつむり

    こたつむり


    ある程度はわかると思いますよ(*^^*)
    お住いの市役所のHPに税率とか載ってると思うので💡

    そういうことになります💦💦
    しかも、旦那さまの社保扶養の認定日がかなり遅くなるようだと、その期間も国保・国民年金の支払いが発生するので、良し悪しかもですね😭💔

    また何かあれば書き込んでください(*^^*)
    年金の担当も以前はしてたので、私でわかることであれば、お答えします🤗

    • 11月8日
  • robin

    robin

    ご親切にありがとうございます😊

    • 11月9日
あ⊂( *・ω・ )⊃や

国保です!

国保は前年度の取得で
変わります😊👌

私は年金は16000ちょっと
です!!

  • robin

    robin

    年金は、月額一律なのですか?
    調べた時も16000円くらいの金額がでました!

    • 11月8日
  • あ⊂( *・ω・ )⊃や

    あ⊂( *・ω・ )⊃や

    扶養などない場合一律です😊

    • 11月8日
  • robin

    robin

    なるほど!
    では無職の場合も、その金額ということですね🤔
    ありがとうございました😊

    • 11月8日
  • あ⊂( *・ω・ )⊃や

    あ⊂( *・ω・ )⊃や

    無職でも同額になります😊

    • 11月8日
  • robin

    robin

    ありがとうございました✨✨

    • 11月8日