コメント
mini
うちもシールは片っ端から剥がすし、最初は塗りつぶしの絵でしたよ🙂絵は最初は塗りつぶしで、次は線とかの発達段階だったと思います。いつも真っ黒で塗りつぶすとかならちょっと心配しますが😅
ヤンヤンつけボー
うちもですよ!
シールは貼ってもすぐ剥がす、市販の塗り絵を買っても、黒のクレヨンでキャラクターの顔だけグシャグシャと塗りつぶしてばかりで、闇を感じてました。笑
友達の子も2歳頃同じことしてたのでちょっと安心して、3歳過ぎたくらいから塗り絵も綺麗に色んな色を使うようになってきました。
シールは相変わらず貼っては剥がすの繰り返しですが…
-
のりたま
そうなんですよ!貼ってすぐ剥がして粘着力すぐなくなるので、もったいないと思ってしまって😭
ぬりえできるのは3歳過ぎからなんですね😆
楽しみに見守ろうと思います☺️- 11月8日
退会ユーザー
その頃、そんな感じでしたー!
クレヨンは数ある中から
黒を選んで真っ黒に!
闇感じてましたー😂
だんだん色んな色を使うようになって、年少の今では
お花畑できた!とか言って
カラフルに描いてます🤗
-
のりたま
黒選び率高いですよね!😂
こちらで結構同じようなお子さんいて、安心しました☺️
お花畑を見られる日を楽しみに、見守ろうと思います🥰- 11月8日
はじめてママリ🔰
むしろ2歳できっちり塗れる方が怖いです(°_°) シールも落書き帳の扱いもそんなもんですよ♫ かわいいですね☆
-
のりたま
ぬりえは今の歳じゃ難しいとは思いますが、シールの塗りつぶしが気になって💦😂
今だけと思って見守ります☺️- 11月8日
はじめてママリ🔰
落書き帳に貼ってるシールってことですね〜 まだシールが何ぞやとも分かりませんしね、シールの色に反応してるのかも💡 塗り潰しから少しずつ色んな色々で分けて塗れるようになるので、ほんと今だけ、かわいいものです😊
のりたま
気にし過ぎのようでよかったです😂黒で塗りつぶしていた時もありますが、違う色も使っています。
安心しました☺️