
保育園の点数や所得、待機児童の関係について教えてください。
保育園の点数に関して無知なので教えていただきたいです。
旦那の収入が低くやっていけないので保育園に入れる予定です。
途中入所と4月ダブルで申し込みをしています。
ですが、希望した園はかなり人気だったようで募集人数をかなり超えていました。。
支援センターで交流のあった方たちです。
私は育休中で実家も義実家も遠く頼れない、という状況です。
育休中なら入れると思っていたのですが、応募してる方たちもみんな育休中でした、、
となると、点数というのは何の差が出てくるのでしょうか?
所得とかも見られるのですか?
途中入所をしていてずっと待ってるとかも関係してきますか?
わかる方詳しく教えていただけると幸いです( ; ; )
- ゆゆ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

マロン
私も育休中で育休開けから預ける予定です。家庭外労働を月48時間以上、外勤5時間以上でしたら基準指数は高くなるみたいですね。親と同居ではなく遠くて預けられない場合で就労も決まっているなら入れそうな気はしますが、私も今色々考えてるところで知識もありませんから絶対とは言えませんけど、、同じことで悩んでいたのでコメントしました。求めていた答えではないと思いますがすみません、

はじめてのママリ🔰
うちの区は両親フルタイム勤務(母は育休中)、祖父母遠方がスタートラインです。
そこから1点飛び出すためには、兄弟加点か、シングル、認可外に既に通わせているなどしかないです。
-
ゆゆ
スタートラインがフルタイムなんですか!!
私フルタイム希望でしたが保育園のお迎えに合わせてだと間に合わないので1時間繰り上げてしまいました。。
うちの自治体も同じかどうかはわかりませんが😣
やっぱり兄弟とかいると加点になるんですね💦
詳しくありがとうございました!
ぶじに結果が来るまでソワソワしてしまいますが、待ってみます!!- 11月8日
ゆゆ
同じ悩みの方からのコメントも嬉しいです!ありがとうございます!
週5の7時間勤務予定なのでそこはクリアしてます!!
お互い無事に入れるといいですね😭