※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづポン
サプリ・健康

最近、強い眠気と音が聞こえづらくなり、耳鼻咽喉科を受診しました。蝸牛型メニエール病の影響で耳鳴りや閉塞感が続いており、子どもと離れられず検査が難しい状況です。薬を飲んでいますが改善が感じられず、不安で辛い気持ちです。

数日前からすごい睡魔と人の声や機械の音などが割れて聞こえるようになり、水曜日に耳鼻咽喉科に行きました。

難聴になりかけてるようです。

4年ほど前から蝸牛型メニエール病になり常に耳鳴りや閉塞感、1年に1回ほど目眩もあります。
耳鼻咽喉科に通い続けたいのですが、下の子を妊娠し、今2歳で、聴力検査するのに子どもと離れなくてはいけないのですが号泣するので無理です。
今回はあまりの耳の酷さに主人が仕事の合間に下の子を見ててくれました。

今お薬を飲んでて今日午後診で受診するのですが、良くなってる感じがしない。

怖い、辛い。一生この不快感と付き合わないといけないのかな?
もう辛すぎで昨日の夜に泣いちゃいました。

コメント

ことり

わたしもメニエールです
前までは症状もそんなにひどくなく、たまに耳鳴りと軽い目眩ぐらいだったのですが、長男出産後しばらくしてから酷くなりました
左耳は聴力がだいぶ落ちています
もう戻らないと思います
耳鳴りと閉塞感も常に続いています
9月の終わりごろに酷い発作で救急搬送され、2泊入院
それから結構な頻度で目眩発作が起きてます...
ドラマミンは授乳中も飲めるので、発作の時は飲むようにしていますが、すぐには効かないので今は発作に怯えています
発作自体はそれで死ぬ訳でもないし、時間が経てば治まるし...
ひとりならなんとでもなるのに、子どもがいると倒れられなくて辛いですよね
外科手術も考えたのですが、今回は病院を変えて、加圧治療?ができるか詳しい検査をする予定です
その治療もすぐに治る訳ではなく、1年以上かかるみたいですが...
とにかく、発作が起きないように願うばかりです

  • ゆづポン

    ゆづポン

    お互い辛いですね。
    たかが耳鳴りやめまいなのかもですが、精神的にやられますよね。
    私は薬を飲んでるものの聴力は戻ってなくて明日再度聴力検査です。
    人の声が割れて聞こえるので、常に頭の中はお祭り状態で騒がしいです。精神的に壊れます。

    • 11月10日