
娘の食事に関する執着が強く、食事の準備が終わっていないと泣きわめく2歳7ヶ月の娘について相談しています。保育園でも食べる量が多く、他の子が配膳されるのを見ると泣くそうです。どうすれば待ってくれるようになるでしょうか?
娘の食欲についてアドバイスお願いします。
娘は2歳7ヶ月なんですけど、とにかく食に対する執着が強すぎます。
食事の準備のために私がキッチンに立っているとご飯食べる!食べる!と泣きわめきます。
ただでさえ癇癪持ちで頻繁に泣きわめくので毎朝6時半に娘が起きてくる前に朝食の準備はもちろん、私たちのお弁当や洗濯物干し、自分のメイク等は全て終わらせています。
それでもたまに朝食の準備が終わっていなかったりスープが冷えてなかったりするとこの世の終わりのように泣きます。そのときは「今準備してるから待ってね」とか「ご飯は作らないと食べれないんだよ」と説得してはいるんですが聞く耳持たずで…
夕食は前日の夜に全て作って食べる前にレンジで温めるだけにしているんですが、それすら待てないのでその時だけはテレビを見てもらっています。
毎回食べる量もすごくて私たちと同じくらいの量を食べます。それでも足りないときは私の分も食べています。
保育園でも毎回おかわりしますし、料理の配膳が他の子が先にされているのを見ただけで自分の髪を引っ張って泣くそうです。
あまりにすごいので先生からはたまに「家ではちゃんとご飯食べさせてますか?」と聞かれる始末です。
こうなると娘からも先生からも責められているような気になってしまってもう頭がおかしくなりそうです。
どうしたら娘はご飯を待ってくれるでしょうか?
メンタル弱っているので批判はご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

エリザベス
お菓子とかはあげてますか?もうやられてましたらすみません、午前と午後にご飯の何時間前かに腹持ちの良さそうな健康的な手作りお菓子をはさんであげるとかはどうですか😵?
あと体重の増加具合や満腹中枢が満たされないとか執着とかもしかしたらなにか病気や原因があるかもしれないのであまりにも続くようなら私なら念のため病院連れていくかもしれません💦

iso
そのくらい食べる子もいると思いますよ。
親戚の姪や甥も、ご飯前は腹減った〜〜!ってよく泣いてました😅 魚焼いてる最中に魚焼きグリルを開けようとしたり、結構凄かったです笑
きっと背が大きくなる気がします❣️姪や甥も食べる割に細身ですが、背は高いです。
最近の子は異常に食が細くて、身体もヒョロヒョロ〜〜って子も大勢いますけど、その方がどうかと思いますけど。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
姪っ子さんや甥っ子さんもたくさん食べると聞いて少し安心しました。
私自身、身長が145cmしかなく主人もそんなに背が高くないので娘は身長は伸びてくれると嬉しいです。- 11月9日
-
iso
ちなみに、うちの子は赤ちゃんの時混合でしたが、すごい飲んだので1ヶ月で6kgくらいになり、その後もよく食べるしグングン大きくなってます。
食べ過ぎでデブになったらどうしようって思って小児科に相談に行ったら、授乳、離乳食、三度の食事におやつ、もりもり食べても肥満にはなりませんと言われました。大事なのは、生活習慣と食生活だけど、ファーストフードやラーメン、揚げ物、スナック菓子をひんぱんに食べるわけじゃないでしょ?って感じでした。
普通のご飯やおやつでは、肥満にはならないとのことでした。- 11月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
おやつは保育園で出ていて毎日おかわりするそうです。
なので、夕飯前にお菓子等はあげていません。
病院に相談することも検討してみます。