
子供がRSウイルスで入院中。付き添いが難しい状況。お腹に違和感を感じるが病院に連絡してもいいか不安。様子を見るか相談しますか。
現在、上の子がRSウイルスで
高熱が続いているため入院しています。
私にも移ったようで鼻水、咳がひどいです。
入院初日は付き添いで泊まったのですが
お腹の痛みがあり産婦人科に相談したところ
妊娠中で風邪ももらっちゃって疲れもあるから
付き添いはしないようにと言われました😢
主人に夜の付き添いはお願いしています。
ですが主人も仕事が忙しく
本当はだめなのでしょうが
昼間は心配でずっと付き添っています😭
実家は近く、母も父も毎日一緒に
行ってくれています。
それでも心配なので一緒に行っています😢
前置きが長くなりましたが…
お腹が痛くてどうしようもないと
言うほどでもないのですが
なんとなくお腹に違和感を感じます💦
赤ちゃんがいるのだから当たり前だと思いますが
いつもとなんとなく違うような…💦
病院にこんなことで連絡してもよいのでしょうか?
普段だったら様子を見るのですが
風邪をひいてることもありなんとなく不安で…
みなさんでしたら様子を見ますか?😢
- ゆー(4歳6ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ちゅる(29)
私、下の子妊娠中
上の子の胃腸炎もらって
一晩中吐きまくりで
なんとなーく胎動が弱い?少ない?気がしたのとお腹がカチカチで張っててすぐ産科に行って診てもらいましたよ(^^)
特に異常もなく吐くことで腹圧がかかるのが原因かなと言われました!
なので心配なら受信するのをお勧めします!
ゆー
コメントありがとうございます😌💕
私も咳で腹圧がかかってるのかも
しれませんね💦
電話だけしてみようかと
思います😊