子育て・グッズ エアバギーと軽いベビーカーを使い分ける必要があるか悩んでいます。年子の育児で移動時に便利な方法を知りたいです。 エアバギーをもらったのですが、大きく重いので使い分けのベビーカーも持っておいた方がいいのでしょうか?? 今持っている軽いベビーカーはレンタルのもので、次の出産に合わせてあと数ヶ月で返却です。 年子がお腹にいて(帝王切開予定)産まれたらどのように使い分けたらいいのだろうと考え中… 抱っこ紐はお腹切ってすぐは痛いのでは… 年子育児の方は移動の時どうするのが便利でしたか? 最終更新:2019年11月8日 お気に入り 1 レンタル 抱っこ紐 ベビーカー 帝王切開 育児 出産 エアバギー 年子 ちこ(5歳1ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ🔰 我が家エアバギーとそれよりさらに重いベビーカーですけど、エアバギーかなり重宝してますよ(^^) 11月8日 ちこ 操作性と乗り心地はよさそうですよね! 畳む(というか折り曲げる)だけだとそんなに小さくならないので現在開いたまま玄関に置いています(;´д`) 車が軽なので乗らなさそう( ˘•_•˘ ) 11月8日 おすすめのママリまとめ ベビーカー・年子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 帝王切開・破水・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ レンタル・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちこ
操作性と乗り心地はよさそうですよね!
畳む(というか折り曲げる)だけだとそんなに小さくならないので現在開いたまま玄関に置いています(;´д`)
車が軽なので乗らなさそう( ˘•_•˘ )