※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

切迫流産で安静中、腹痛が続き、痛みで眠れない。診察で赤ちゃんは順調だが、痛みがある場合の対応について相談。立ち仕事の教員で担任なし。

6週で大出血し、切迫流産で絶対安静、仕事は休んでいます。出血はおさまっているのですが、ベッドに寝たきりでも毎日のように腹痛があり、夜は痛みのため中々寝付けない程です。また少し動くと痛みがひどくなります。(診察の日は痛みが酷くなりました。)
8週5日の時点で診察を受け、その旨も伝えたのですが、赤ちゃんの成長が順調とのことで、就業制限の指示はとくにされませんでした。あと二週間ほど休みは取っているのですが、休みが終わる時点で痛みがあるようならどうしようか迷っています。皆様ならどうされますか?
因みに学校の教員をしていて、ほぼ立ち仕事です。担任はなしです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いま赤ちゃんを守れるのは、ふじさんだけです!
私なら休みます!

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。そうですよね、赤ちゃんが一番ですよね。

    • 11月7日
ママリ

出血だけでも心配なのに、痛みもあるなら私なら絶対に休みますね…

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。
    この痛みが普通なのかどうか分からなくて💧休む方向で考えます。

    • 11月7日
deleted user

私も2人目の時9wで大量出血して夜中に即入院、絶対安静、寝たきり、24時間点滴でした
2週間くらいは茶色の出血があったりと中々治らず、1か月ちょい入院してました。
その先生や病院の方針によって違いますが、安静にしていても流産するときはする
安静にしていなくても流産しない時はしないと言われた事があります。
可能であるなら、私なら休みます。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。
    まだ初期ですし、休む方向で考えます。腹痛はありましたか?

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その方が気持ち的にも安心かと思います。
    出血してすぐ腹痛ありました

    • 11月8日
  • みかん

    みかん

    返信ありがとうございます。
    出血はないのですが腹痛はまだあるので、何よりも身体と赤ちゃんを優先し、休んでいようと思います。

    • 11月8日
ままりん

初期の腹痛はよくあることですし、私も軽い腹痛はよくありますが、寝付けないほどの痛みはなかなかないと思います😣💦
私なら絶対休みます😣✨

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。やはり普通ではないのでしょうね😨家で安静にしておきます!

    • 11月8日